ページ
カテゴリーごとの投稿
- Web
- その他
- AdBlueは10ℓボックスで入れます
- 2年越しの忘れ物
- 珍しい拾い物
- キュービクルの主幹ブレーカー探査
- “電気子メーターの特別検定について”への質問返答
- (個人的な記録)ぎっくり腰 人生において二回目
- 電話用Bluetoothイヤホンを買い替え
- 2023年blackFriday EcoFlow Delta2安すぎて悔しい
- 2代目ディーゼルキャラバンへアドブルー投入
- ECOFLOW DELTA2買い時
- ステマ規制に対応しました
- ポタ電EFDELTAをヤフオク出品中
- 旧ブログ削除しました。
- 単6???
- 日帰り入浴で朝風呂が使える
- 二代目キャラバン納車
- 書籍購入と電気事業法
- ahamoに変更すべき?
- KDDIサーバー障害にてムサシ絶縁監視装置使用不能が続く
- 廃棄予定の縦操作モールドディスコンを探しています
- 屋上のさらに上から水漏れ
- キャラバン車中泊セッティング
- 2022年閲覧御礼
- 保安管理業務 地方によっては・・・
- 皆既月食・天王星食(2022年11月8日夜)
- 便利道具の動画をYouTubeショートに上げてみたら
- キャラバンのタイヤすり減り
- 高圧洗浄機は無理なようです
- (個人的な記録)人生初 ぎっくり腰
- 春が近いからか
- 抗原検査ペン
- 無駄に安全靴を鏡面磨き(ハイシャイン)
- 洗濯の基本?
- 今日はここまで
- 2回目の新型コロナワクチン接種
- マフラーの金網取り換え
- いつのまにか旗日移動
- 2020年大晦日
- PAS1次側に電力会社ASがない場合の電力会社対応
- 暑くなったので空調服
- 迷惑メール及び架空Webに引っ掛かりました
- 東京湾岸道路一般道にて
- ポータブル電源購入注意
- けたたましい音
- 安さに飛びつかないで!
- よく聞く言葉、EPS
- 新電力の営業
- つくばでひょうが降って来た
- おかまほられました
- 最近の東電積算電力量計からのパルス引き出しについて
- 年次点検の帰り道
- 東電開閉器操作は今月中申込すれば無償!
- マキタ製ペンインパクトドライバをゲット
- 停電が長期続いた電力量計は・・・
- 仮設発電機の燃料消費量は
- 残念な連絡をもらう
- 国道294号線および国道354号バイパスの交通規制解除
- 鬼怒川氾濫による茨城県交通規制情報
- 記録的大雨による氾濫
- 風の強い日でした
- 不注意による車両接触
- 予定外の関東地方大雪
- 金環日食
- まとめ・備忘録
- リレー試験で使う試験用端子まとめ(継電器単体試験用)
- リレー試験で使う試験用端子まとめ(プラグイン)
- リレー試験で使う試験用端子まとめ(スタッド式)
- 活性アルミナを入れた変圧器内確認
- 保護継電器の取扱説明書がダウンロードできるメーカーサイトまとめ
- 廃版の旧MELPRO-Dシリーズ 端子台を単体で入手できるか?
- エヌエフ保護リレー試験器校正で管理値超過の原因
- G法は万能じゃないという学び(高圧ケーブル直流劣化診断)
- ささやかな裏技
- 令和5年分 専従者の年末調整手順
- 超反限時の式の違い
- 電路支持材の名称備忘録
- ③逆電力継電器試験用シャント抵抗の作成
- ②作成した逆電力継電器試験用分流器の検証からの改善
- ①逆電力継電器試験用分流器の作成、ですが・・・
- ポータブル電源 無料回収対応メーカーまとめ
- 電流計切替器に潤滑スプレー
- 旧型メルプロDのボタン不良
- 接地コンデンサの現地耐圧試験は必要でしょうか?
- リレー試験器でX-BOOSTを検証
- EcoFlow DELTA2 X-Boost機能は使用するべきかの考察(リレー試験)
- 子メーターにも特別検定は適用できるの?
- 計器用変成器(VCT,MOF)の取り換えと特別検定
- 計器校正確度(許容値)について共立電気計器株式会社へ問い合わせてみました
- 廃止になったJIS規格票の入手方法
- 2023年9月1日経済産業省告示のざっくり要点確認
- メモリハイコーダのグラフデータ整理
- 自社校正について質問ありました
- デジメガ接地抵抗測定機能でPASトリップコイル抵抗測定
- 技術基準から6,600V高圧設備に耐圧試験は必ず必要か?をまとめてみた
- Amazonで買えるキュービクル等電気設備用の鍵やハンドル(まとめ)
- 補助極は数値より適度な距離
- 先日のZCTについて本で調べてみた
- シリカゲルって有毒なの?
- 位相特性試験器の位相極性
- VCB蓄勢 スプリングチャージ
- 変圧器最大負荷測定の分析作業(HIOKI クランプオンパワーロガー PW3360-10の場合)
- エヌエフ回路設計ブロック パワーマルチメータ2721のカウンタ校正備忘録
- 電力会社との過電流保護協調を計算
- 三菱電機製ディスコンの色違いについて
- PAS更新に伴う電力会社への負担金有無
- 第2高調波抑止機能の試験
- 電圧データロガーMCR-4Vの設定(質問へのご返答)
- ネットワークリレー試験と保護連動試験準備
- ステップアップトランスの損失
- 電線と造営材との距離
- 短絡接地器具の自作と改良
- 低電圧耐圧試験を双興の試験器で行う場合の最重要注意事項!
- 規格の違い(過電流継電器)
- PASの絶縁抵抗測定の問い合わせ
- 作業用発電機のオイル交換(オイル量備忘録)
- 表示灯用電球の種類
- 長きにわたる恥・・・
- メール問い合わせへの回答
- JIS規格の安全靴
- (耐圧試験)リアクトルでの充電電流打消し限界
- グロースタータ型の蛍光灯って
- 耐圧やケーブル劣化診断時の時間計測には(iphone編)
- 東電AS開放有償化の話(2016年8月5日現在)
- 平日?休日?
- 混触防止板へのB種接地線の太さは?
- ガス遮断器のガス圧低下警報出し
- デマンドコントローラーの目標電力設定
- PAS更新で気になったこと
- 戸上製PASの仕様変更
- 東電値上げ時期がまちまちだとめんどう?(勝手な想像)
- 液晶テレビのちょっとした省エネ(家庭用かな)
- 電球のコスト
- 不良・事故・不具合
- 64動作で復旧訪問
- ELB動作で呼び出し対応
- 真夏の加圧給水ポンプエラー
- 自宅の長時間停電
- 夜間の絶縁監視装置警報メールに対応
- 年次点検後の関係ない一幕
- ヴィーヴィー聞こえる音の正体
- カラスの営巣
- インシュロックの黒
- 消火ポンプエラー連日遭遇
- 呼水槽満水 復帰不能となりました
- 割れた太陽光パネルは長期放置すると・・・
- タイマー故障ふたたび
- マキタ充電式ブロワが故障して謎現象
- 地絡方向継電器Io動作値が管理値を外れる原因
- 年の瀬に電線泥棒
- アンペアクラスの漏電対応
- UPSバッテリーの寿命
- 契約需要家様で火災があったら【ナイス、パイセン!】
- 歪んだフェンス扉の打掛が遠くて
- 接地端子台の導通不良
- 電源タップのパイロットランプ
- 雨漏りでリーク
- 錆の粒が落ちてくるキュービクル
- ひと月の間に8枚破損(13~20枚目)
- 外灯たまに漏電でELB数回動作してます
- 白相だけ絶縁抵抗値低いのは
- 強風PAS制御線ぶらんぶらん
- 漏電ロガーを仕掛けてみた
- 早めに入手
- 屋上なのに雑草
- 樹脂製網の劣化
- 小売業での漏電
- じわじわ来たであろう漏電
- キュービクルの雨漏り
- 事故後のUGS中身
- パワコンはだいたい酷暑期に壊れる
- <重故障>直流過電流の発生
- 今更CT配線間違いに気付く
- 漏電警報で代理応動
- ヘビ侵入と少額でも稟議
- 太陽光発電所の電線泥棒大流行
- 納品された分電盤の図面との相違
- 計器用変圧器の劣化に対する応急処置
- 古いガスPASの不良
- 高圧ダブルスローの不具合
- パワコンの外箱サビが気になる
- 古い日立製VCBの樹脂傷み
- いつやられたのやら
- ZCTからの配線脱落
- プライミングが働かない?
- 青い粉
- どこの金具だ?
- 非常用予備発電機の燃料漏れ
- 年始初めから短時間停電をくらう
- 太陽光発電所での直流地絡探査(2022年12月)
- 太陽光パネル隙間から木
- 乾式トランス 低圧ブッシングひび割れ
- 太陽光パネル破損(草刈り後)
- 太陽光発電所で断線発見
- 絶縁監視装置の試験で不具合を発見
- 重塩害地域PASのSOG制御箱内
- 浮いてる制御線
- 隣から倒木
- 交通事故による広域停電
- 太陽光発電所にて電線泥棒被害
- 運転停止を繰り返すパワコンの確認
- 非常用発電機 始動用蓄電池に亀裂発見
- 急激な猛暑のせいか…
- QB内LED照明不点灯
- ボイラー不調で呼び出し対応
- 絶縁不良は意外と近くに
- 太陽光発電所 多発する直流地絡を探査(1)
- 技術力はピンキリ
- 早すぎ?!高圧ケーブルCVT劣化
- 消火栓ポンプから警報音
- 折れた鍵200番 抜けました
- 太陽光発電所の年次点検と直流地絡探査
- 太陽光発電所 地震による運転停止
- 繋ぎすぎ過負荷トリップと延長コード多すぎ
- 年次点検後の恥ずかしいミス
- 制御系いじったら竣工検査はしてほしい
- 発電機自動起動試験がうまくいかない
- 漏電火災警報器の故障
- 直流地絡の原因探査~その2~
- 直流地絡の原因探査~その1~
- マグネットスイッチのいやらしい故障
- MC4コネクタの破損
- 漏電探査~絶監発報から~
- 太陽光パネル破損(12枚目)
- UGS制御装置の動作表示が渋い_RM634
- 漏電と入室制限
- 太陽光パネル破損(11枚目)と有刺鉄線
- 非常用予備発電機 エアフィルター崩れる
- 復旧不能のPCS
- 発電機AVRの不良かと。
- 静止型過電流継電器の動作時間特性不良
- 壁面外灯の浸水
- 屋外分電盤の漏電遮断器
- GWの試験業務初日
- アクリル板補修
- 庭園灯の手直しの手直し
- アラームランプ点灯してる見慣れぬ機器
- 冷却水減っていた
- 低圧避雷器(SPD)の故障表示
- 電流計回路の導通不良
- VCB機構グリス固着による制御回路不良
- 古くなったVCBの樹脂絶縁劣化
- 経験上過去最大の地絡電流
- 冷凍機の漏電
- 分割型ZCT施工には注意が必要
- 互換性があるZCTのはずだが
- 新電元製PCS 雷で故障か?!
- ヒューズ溶断はどこ?
- National TB15601タイマー故障の対応
- 一部停電後の調査、原因判明。(フラワーポット)
- 過負荷でトリップ(代理事故応動)
- 発電機の不良(界磁異常)
- ステンバンドのほつれ?
- PASのSOG動作から開閉器遮断動作までのタイムラグ
- 腐食による接地抵抗過大手直し
- 腐食による接地抵抗過大手直し
- 2日連続漏電に対応
- 代理で漏電調査
- 異常なのはパワコン?接続箇所?
- 外灯脱落を発見(いつからだろうか・・・)
- P.P.ホルダー(高圧機内絶縁電線支持物)と言うんですね
- 基板不良?
- 不点灯にて呼び出しあり
- 太陽光パネル破損(8枚目、9枚目、10枚目)
- 新設コンセント漏電あるある
- 太陽光パネル破損(6枚目、7枚目)
- 古さ=劣化
- コンセントorトリプルタップ過熱のその後
- 台風による太陽光パネル外れ
- コンセントかトリプルタップが過熱
- 不定期10分漏電警報
- 始動電流でしょうか?
- レジン碍子絶縁劣化
- たまには雨天月次点検すべし
- 転がっていました
- ショーケース照明不点灯
- トリップコイル不良?
- 漏電を追って
- 電気設備以外の不良指摘
- 塩害の末路
- 間欠漏電探査
- 集合ニュートラル端子が燃えた
- 9A
- 破損原因?
- 交通事故で波及事故
- 珍しい漏電?
- 海沿いパねぇ・・・
- 台風24号の跡
- 助け合い事故応動にて
- 雷であちらこちら停電
- 表示灯LEDって
- 満水警報支障なし?
- 短時間漏電?
- 雷が原因?
- 不正ヒューズ
- メーカー点検後
- 鳥獣侵入口対策(初めての発泡ウレタン)
- 塗装の痛み
- そっと乗せられていた
- 朝から全停電!!!
- エアコン室外機地絡、故障
- 計器不良に出くわしました
- 気づきにくい不具合
- 発電機起動用蓄電池の劣化
- 害獣被害
- こんなことまで2度続くのか・・・
- ディジタルマルチリレーの最後
- VCBトリップコイル焼損
- 活線作業で地絡か?
- 先輩の現場でケーブル地絡
- 太陽光パネル破損(5枚目)
- UPSの指摘
- 年次点検後に絶縁不良対応
- ELBテストボタン不良
- 点検後の不点(ヒューマンエラー)
- いっときの漏電?
- あいまいな非常用発電機不良
- 井水高架水槽でのトラブル相談
- ここで短絡ですか・・・
- ありえない始動渋滞
- 蒸し暑い夜中だってのに!
- かんたんなSOG動作表示器
- 電流計切替器の注油(核心)
- 故障地絡過電圧継電器を交換
- 停電中、ベル鳴動に見舞われる
- 調子に乗って・・・
- 給水ポンプの調査
- 地絡過電圧継電器の故障を発見
- 太陽光パネル破損(4枚目)
- カッチカチでした
- キュービクルの錆を指摘
- 漏電による漏電遮断器動作(停電事故)
- 屋外変電設備のボルトナット
- コードはつぶさないで!
- バリバリバリと
- ヒューマンエラーによる停電事故応動
- 自火報のバッテリー
- タイマー電源用ヒューズ断線の原因
- アクリル板割ってしまった
- 月次点検ついでに漏電探査
- 駐車場外灯が点かない
- 復電後の確認
- 古いZCTから・・・
- ちょうど一年前に
- 木枯らし一号にて
- 屋外建物投光器の不点灯呼び出し
- 投入不能漏電遮断器vsちからわざ
- 間欠漏電の探せ!
- 浴室照明補修してみた
- 責めるつもりはないですが
- クズのつる草
- 入らない・・・入った・・・
- 台風9号
- 台風の微妙な影響
- CKS過熱を発見
- うっかりしてた…
- 避雷器(SPD)要交換表示
- 蛍光灯器具のぼや騒動
- 母線支持碍子が
- 高圧発電機を含む耐圧試験
- 蓄電池取替え推奨時期を超過して使い続けた結果
- 間違えやすい???
- 太陽光パネル破損してるが・・・
- 日射量計エラー
- 交通事故かな?
- ソーラーパネルはよく割れる?
- 絶縁監視装置にて出動
- サンダーの種類違い
- 送出しZCTの向き
- パテ盛直し
- 当て逃げ・・・
- 過電流継電器内部の劣化
- リレーカバー破損修復(三菱編)
- 事故応動(ボイラー不調)
- 3度目・・・
- ヒートプレス機の温度異常
- 警報盤の劣化かな?
- 制御電源過負荷?
- 円盤に異物?
- 高圧ケーブル地絡全停電発生!!
- 高圧ケーブル明らかに劣化
- VCB動作不調オンパレード
- 漏電ウィーク
- 漏電探査のため記録計設置
- 東芝VCB投入不良
- どっぷりつかりました。
- 絶縁監視装置発報で漏電調査
- 実は下妻も・・・
- 洪水被害のあった需要家(東京電力復電)
- 洪水被害のあった需要家(復電前臨時点検)
- 新電元製パワコン故障ふたたび・・・
- 漏電遮断器トリップで緊急応動
- こんな日もある
- 系統異常発生で現場確認
- 接機が使えないという呼び出しに応じる
- ダイソンちょー楽ちん
- 太陽発電所の発電異常???
- なんでしょうこの警報・・・
- バイクでいってきた
- 太陽光発電所監視装置より警報が届く
- 蛍光灯の安定器故障が続く・・・
- ニュートラル側で短絡???
- 毎月トリップ
- SOG制御箱の箱ダメージ
- 広域停電後の再起動に訪問
- 放火被害!!
- 以前投石があった太陽光パネル付近
- 電力量計逆回転!
- 屋外用でも・・・
- ELBトリップにて呼び出し対応
- 恥ずかしながら接地端子台で感電
- 非常用予備発電機の冷却水保温ヒーターからの液漏れ
- ハギワラのキュービクル用鍵
- ELBトリップ呼び出し
- タイマー故障多発!
- 外灯用タイマー故障
- 10kWパワコン異常を発見。
- 投石???太陽光パネル破損
- 東電HPの停電履歴
- トランス高圧碍子から抜けた跡
- 太陽光パネル、樹木による汚損
- 漏れ電流過大、でもメーカーは何ともないと言っている
- シールドアースがついていないと・・・
- VCB交換後のトラブル
- CKS(カバー付ナイフスイッチ)の過熱
- パイロットランプ(LED)ソケット側不良
- エアコン室外機の絶縁不良
- 内線工事中のトラブル
- 照明用壁スイッチ破損交換
- 空調室外機冷却装置の破損
- デマンドレコーダ表示故障
- 同じお客様にて今年2度目のリモコンリレー接触不良
- 遮断器連動動作不良に引っかかる
- レジン碍子の劣化
- VCBのカウンター不動作
- 太陽光パネルの汚れとホットスポット(過熱)その2
- 太陽光パネルの汚れとホットスポット(過熱)その1
- タイマー故障にて
- 電圧計指示不良の原因
- 電気スタンドショート
- 積雪被害②
- 積雪被害①
- 太陽光発電Web監視遅延
- 自動ドア回路漏電にて
- 非常用予備発電機の不具合
- 壁埋め込みコンセントの交換
- リモコンリレーの接触不良
- 蛍光灯器具の漏電対応
- 1号柱屋外端末への樹木接触
- 防犯カメラ、そりゃなしだよ!
- 錆止めの協力
- なぜ1相だけ???
- NC工作機器内冷却ファン絶縁不良
- 発電機直近で井戸ポンプ水漏れ
- 照明用スイッチ過熱発見
- 屋根の上のどたばた
- 過電流継電器の絶縁不良
- MCCBトリップ後投入不能に
- 古くなった東芝製VCBは
- 三菱VCBにリベンジ
- ありがちな発電機不良
- 接地の接触不良なんてあるんだ!
- 雨漏りのその後
- いつもと違うとき
- ついてない絶縁不良探し
- とろけたコンデンサの端子カバー
- すきまから・・・
- 茨城県つくば市の竜巻被害の一部
- ぎりぎりの絶縁油
- VCB機構不良週間の締め
- 東芝製VCBが続く
- MCCBの復帰不良
- 劣化したVCB
- PASの連動試験不良
- 台風のちから
- 非常用発電機の蓄電池接続部腐食!
- 地震被害の改修工事
- 東北地方太平洋沖地震の傷跡
- 漏電遮断器不調
- 事務
- 暑中見舞いとブログお休み
- お問い合わせについてのお願い
- 2024/04/01現在
電気管理技術者になるための(実務経歴期間算定方法)と(実務経歴必要期間短縮)について - 2024年版 電気設備技術基準・解釈の購入
- 無料で使える富士保護協調シュミレータ
- 低圧幹線名称の貼り替え
- 今どきの名刺交換と名刺管理
- 現場用プリンターを買い替え
- 2024年 謹賀新年
- 紙の本を整理
- 必要実務経歴のさらなる短縮と、ひと月21日勤務実態から業務量21件へ算定見直しへ
- まるで限定販売争奪戦
- 年齢自動更新とインボイス制度の利点
- 常陽銀行JWEBOFFICE(法人ネットバンキング)入力不具合
- 空き時間にカフェで
- 主力ノートパソコンのキーボード不調
- 県立図書館でも雑誌スポンサー
- 図書館の雑誌スポンサーになりました
- 新設物件の雨天竣工検査(ウォータープルーフ)
- 特高変電所の保護継電器試験(試験後)
- オーム社2023年版 電気設備技術基準・解釈を購入
- TEPCO省エネプログラム2022のご案内説明訪問
- 2022年 業務パソコン環境
- 感熱紙を月次点検報告書に使用されている方へ
- リレー等の資料コレクションはWebサイト風に整理
- 名刺を今風にアップデート
- キュービクル内に保管されてる砕けそうな図面を保存
- 警報接点付き漏電遮断器の入荷連絡
- 2台持ち転送設定済みでよかった
- jw_cadで単線結線図の作図方法を確立
- 東京電力カスタマーへの通報
- HIOKI PW3360とパワーロガービューワ
- ビジネスホテルでパソコン作業
- 2022年度電気設備技術基準・解釈を買っておく
- 登録電気工事業者届け出のお付き合い
- PAS更新に伴う電力会社への負担金有無
- トランス負荷測定の解析作業
- デスクトップPCの故障
- zoomによるオンライン講習
- 絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり2021年版を購入したが・・・
- カラーラベルプリンター
- 高圧ケーブル直流漏れ電流試験のデータ整理
- 電気設備技術基準の出版物
- IEC60255-3:1989(IEC60255-151:2009)という規格について
- 使用前自己確認結果届出書および別紙の届け出と質疑応答(郵送提出にて)
- コロナ対策の一環として
- Facebookはじめました
- 東電停電情報(いつの間にか進化)
- ブログプログラムが狂った
- ペンレコグラフの現地整理効率化
- 東電へ電気工事申込のための主任技術者インターネット登録
- 計器校正準備
- 太陽光発電所の使用前自己確認届出
- 東京電力契約を変更
- 3kV CV3Cケーブル耐圧試験の配線図ページを作る
- 自家用発電所運転半期報届け出の義務
- 第1種電気工事士定期講習を受講
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価(平成29年5月分から平成30年4月分まで)
- ブログを移行しました(freo)
- 知らなかった料金改定
- 積算電力量計の矢印
- つくば研究学園で新設竣工検査
- 災害時はインターネットの活用必須
- 工事会社の安全教育
- 月次点検時、屋外で報告書を作る
- 月次点検報告書用にタブレット
- WindowsXPからWindows7へ入れ替え
- 大人買い
- 東電の資料をよく見たらあった。
- 東電の供給約款は反則じゃないかと。
- メインパソコンHDD→SSD換装
- してやられた感が漂う・・・・
- またもや・・・・
- goodReaderが立ち上がらない!
- AED導入
- iPadは仕事で使えない?
- 月次用プリンター
- 言い訳じゃ
- 月次点検用
- 太陽光発電
- アカメガシワを狙い撃ち
- 自家消費型太陽光発電設備、連係立ち合い
- 真夏の太陽光発電所月次点検
- 自家消費型太陽光発電設備の追加工事
- 21枚目 太陽光パネル破損発見
- 電線泥棒の予兆?
- 雨の太陽光発電所 絶縁抵抗測定
- 太陽光発電所の請負年次点検業務
- 両面太陽光パネル
- 本施設の電力幹線は、アルミケーブルです。
- ファンエラー、でも復帰できた
- 太陽光発電所での平凡な年次点検
- パワコンはパソコンみたいなもの
- 白色反射シートでまぶしい
- リパワリング後の使用前自己確認
- 毎日カミナリで、どこかしら停電
- OVGRなんて無ければいいのに、なんて思ったことはありませんか?
- 刈払機の事前整備
- リパワリング後の太陽光発電所月次点検
- 3件連続太陽光発電所年次点検
- 太陽光発電所月次点検での確認事項
- 太陽光年次点検でのいまさら
- 広域短時間停電により停止した太陽光発電所の対応
- パワコンエアフィルターの入れ替え
- 太陽光発電所点検での気づき
- 自家消費型太陽光発電所の逆電力継電器試験
- 太陽光発電所 年次点検
- すきまを突き抜けてくる樹木
- 太陽光発電所 多発する直流地絡を探査(2)
- 雷通過のせいか、経年劣化なのか
- 雑草生い茂る太陽光発電所
- 停止したPCSの復帰あんちょこ
- PCS扉フィルター洗浄
- 年次点検ついでにSPD交換実施
- 自然豊かな太陽光発電所・・・
- 白黒のうわさ
- 春だからかな
- インパクト!
- 2021年2月13日福島県沖 震度6強の地震
- 早朝の太陽光発電所月次点検
- 太陽電池アレイのつる草を除去中・・・
- 太陽光発電所の年次点検
- 動物の通り道?
- 早とちりしてしくじったのでリカバリー
- 負荷遮断試験は天気と計器とにらめっこ
- 経験者から新情報を得て急ぎ追加試験
- 使用前自己確認-負荷試験-高調波測定
- 太陽光発電所で保護連動試験でしたが
- 飛び石による太陽光パネル破損
- 太陽光パネルアレイの耐圧試験
- 太陽光パネルアレイの耐圧試験
- 受電作業で単独運転防止装置動作?
- 太陽光発電所の竣工検査(今回のしくじり)
- 太陽光発電所の竣工検査(交流高圧側)
- 解列依頼に応じました
- パワコン吸気口を清掃
- ずぼら過ぎ・・・
- 太陽光発電所の月次点検
- 接点線断線?
- スネイルトレイルというらしい
- 太陽光パネルの劣化?損傷?
- 黒地に黄色
- フェンスの傾き、なんでだろう
- 大雨と風のあおり、とばっちり?
- 太陽光発電所のありきたりな年次点検
- 雑草がよく茂る季節
- お盆休み明け対応
- 太陽光発電所受電でした
- 新設太陽光発電所の竣工検査
- パネルの隙間から草、ていうか木
- 太陽光発電所パワコンエアフィルター洗浄
- 太陽光用メガ使い比べ
- 太陽光発電所の年次点検実施
- 雨の日の太陽光月次点検
- 負荷遮断試験が出来る機材を考察まとめ
- 太陽光発電所にて負荷遮断試験
- 太陽光発電所の負荷試験(出力試験)の高調波測定を実施
- 太陽光パネル-PCSの接続コネクタ専用工具
- パワコンフィルター詰まり
- 電力会社からの停止依頼に応じる
- パネルの上に忘れもの
- ここも・・・
- パワコン鉄骨に
- 太陽光発電所3年目の年次点検
- 杉の木のヤニ?
- 少し足りない
- パワコンエアフィルター横着洗浄
- パワコンのエアフィルター洗浄
- 需要設備と太陽光発電設備併設の弊害
- インシュロックもスパイラルチューブも・・・
- こんな基礎もあるんですね
- 重塩害地区に天井換気扇は合わない?
- 地絡過電圧検出にて太陽光発電運転停止
- 2月の乾燥強風により
- 日射計の再設定に手を出してみた
- 太陽光発電所の月次点検
- 2年目太陽光発電所の年次点検
- 前日台風本日雷豪雨で・・・
- 日射量計測の不一致
- トランス温度異常対策になるか・・・
- ヒロセのパワコン
- 日射計取り付け場所のセンス・・・
- 日射量計と気温計の途絶
- パワコン全台数更新!
- 東電自動検針端末の???
- 太陽光発電所の年次点検に合わせて
- パワコン入りのコンテナ
- 太陽発電所の発電異常、そして復旧作業
- 自然豊かな太陽光発電所
- PCSから太陽光パネル一括絶縁抵抗測定してみた
- 現場での太陽光用メガ比較
- 励突抑制開閉器(エネセーバ)
- 入口が・・・
- 投石された痕跡
- パワコンのフィルター清掃の手ほどき
- 太陽光発電所でも蜂の巣注意
- 雑草とあなどるなかれ
- 太陽光発電所受電および連係立会い
- MIS-PV1は万能ではない
- 太陽光発電設備対応絶縁抵抗計を現場で使ってみた
- 太陽光発電設備対応絶縁抵抗計を購入
- 太陽光発電所年次点検(パワコン新電元製)
- 警報表示なしでパワコン運転停止
- ホットスポットがあった太陽光モジュールの調査
- 太陽光発電設備パワコン(PCS)の保安規程上の試験について
- 某社パワコン扉の騒音
- 太陽光発電所受電立会い
- 太陽光設備キュービクル~PCS間配線にて
- パワコンの停止および起動操作(MEIDEN)
- パワコン再起動の失敗
- 太陽電池アレイ絶縁抵抗測定の実際その2
- 太陽電池アレイ絶縁抵抗測定の実際
- 太陽電池の絶縁抵抗測定の考え方はいろいろ?
- 好条件時の太陽光パネルの発電能力
- 地上に並べられた太陽光発電
- 太陽光発電所送電開始
- 太陽電池の絶縁抵抗測定方法
- 展示会
- JECA FAIR 2024~第72回電設工業展~(東京ビッグサイト)レポート
- JECA FAIR 2023 ~ 第71回電設工業展 ~へ行ってきました(大阪)レポート
- ちょっとそこまでJECA FAIR2023大阪へ(旅路予定)
- 国立科学博物館と高電圧計の中身
- 「JECA FAIR 2022 ~第70回電設工業展~」へ行きました
- 電気設備技術基準省令と解釈の解説を聞いてきた
- 電設工業展(JECA FAIR 2019)へ行ってきました
- JECA FAIR(旧電設工業展) 2015に行ってきました
- JECA FAIR 2013(電設工業展)行ってきました
- ものづくりNEXT↑2011などの展示会
- 2011電設工業展
- 工事
- コンデンサ引き外し装置の交換
- 高圧ケーブル更新の現調立ち合い
- ハギワラ→200番取って
- デッドストックのハイ連コンセントを入手して
- 高圧受電盤のDMM交換工事
- VCBパレットスイッチ配線勘違い
- 三菱OCR ねじサイズM4→M3.5の弊害
- レア?大垣電機のPAS
- 屋外端末の端子カバー
- 三菱ガスパス(PGS)から戸上PASへ
- 接触型の検相器を使いました
- 仮設電源切替盤の本接続工事はいろいろあって大慌て
- 仮設電源用切替器盤の事前設置
- 仮設電源切替盤の工作
- 停電補償付タイマー交換を引き受けました
- CTT交換とショートバー前か後ろか
- 照明LED化素人工事の手助け
- ピンチヒッターとして工事立会および耐圧試験
- 借室受電物件の工事立会と竣工検査
- 高圧ケーブル更新再見積もりのために
- レジン碍子も交換
- 停電前、自火報養生
- APC Smart-UPS 500バッテリー交換作業
- 屋外の南京錠かけるところ
- マイナス端子から外す
- 丸単
- 漏電火災警報器の交換工事
- 高圧引込ケーブル張替えに伴う耐圧試験
- PAS交換工事立ち会い
- VCB補助接点の数
- メガ測定を阻む棒をえぐる
- 下駄基礎 開口部の手直し
- コンデンサはどこ?
- 竣工検査は大事
- トラックのエアエレメント?
- ELBからMCCBに入れ替え
- 炎天下でPCB分析の採油作業
- PCB分析の見積もり
- コンデンサ異音解消のため更新工事
- 絶縁油PCB分析・採油業務
- 高濃度PCB含有コンデンサの搬出立ち合い
- 監視カメラ用LANケーブル張り替え工事
- キュービクルのサビ補修立会
- au3G絶縁監視装置の交換を始めました
- PCB分析のための絶縁油採油(コンデンサ、ブリキ等上蓋部半田付封印方式の巻)
- 進相コンデンサ絶縁油PCB分析のための採油作業(三菱製)
- 変圧器2次側一括の漏電リレー試験
- PAS、引込ケーブル更新工事立会
- ZCT、Z2の接地について
- レジンちゅうにゅう
- 微量PCB分析のための採油作業
- 通風孔をアミ養生
- CKSからMCCBへ交換
- 発泡ウレタン注入その後
- 水抜きカップリング
- PAS更新工事のSOG試験に行ってきたのですが・・・
- 主幹漏電遮断器交換工事
- CD菅とPF菅の思い違い
- 致命的な選定ミス
- 材料選択のちょいミス
- SOG交換
- 塗装の日
- 月次点検ついでにタイマー交換
- 漏電遮断器を入れ替え
- PASと引込ケーブル更新工事がありました
- 外灯タイマー交換
- 独立看板内蛍光灯取替の現場調査
- 高所ハロゲン球交換
- CKS→ELBへの交換
- コンデンサの絶縁油採取方法
- 高圧ケーブル更新されました。
- 太陽光発電所竣工検査にて(続き)
- PASの銘板
- 地絡事故後の工事(竣工試験)
- 高圧ケーブル屋外配管工事
- CKSからMCCBに交換
- ボール盤スイッチの交換
- 外灯用タイマーのバッテリー交換
- 外灯用タイマー交換今季2回目
- 外灯用タイマー交換
- デマンドコントローラー取付
- 2014年3月26日タイマー故障にてのその後
- リモコンリレーPanasonic WR6166交換実施
- サインポール蛍光灯交換
- 消火器収納箱の固定
- 低圧コンデンサ取り付け工事実施
- パナソニックの低圧コンデンサ
- UGSの圧縮端子
- 節電王子の設置
- 手間のかかる限流ヒューズ交換
- PAS交換工事
- 機器・器具・機材・工具
- 世界最大口径ハンディクランプ、校正作業で大電流測定
- 羨望のバッテリークーラーボックスと、空調服の裏ワザ
- 大人の自由研究(4)タンデルチェッカーの自社校正
- タンデルチェッカーを購入
- 大人の自由研究(3)抵抗とコンデンサを別部材にして高電圧印加
- 大人の自由研究(2)コンデンサに高電圧印加
- 大人の自由研究(1)抵抗に高電圧印加
- 夏のバーゲンセールにて
- メガのバッテリーチェックについて
- 抵抗を数珠繋ぎ
- 手軽に高調波分析できるHIOKIのリーククランプ
- 遊びや研修用に組んでみた
- 位相特性試験器-分流回路電流の位相差は?
- 接続入れ替えた場合の位相可変上げ下げって?
- 断線の補修
- 単なる私の機材整備不備
- フルハーネス安全帯をつけてPAS投入
- (ezShare)Wi-Fi SDカードが使えるか検証
- 電力測定後のデータ吸出し
- 電車移動時ミニマム持ち歩き用クランプテスター
- Sテープ?Nテープ?
- 3日間続く試験業務の機材準備
- 旧MELPRO-Dシリーズ 接点端子台ロータリースイッチ化
- 秋葉原で手に入れたもの
- 戸上電機製PAS引き紐の新旧について
- 当たり前だと思いますが、雪の備えを
- 30cmの踏み台に感動
- DGR-1000KD 全要素→要素別端子台の自作品
- 遊び半分で作ったもの
- DGR-1000KDの経年劣化でしょうか?
- ホームセンターで買える配電盤表示電球
- 電気管理技術者の押入れ
- 絶縁油の採油と活性アルミナ投入
- DMM買い換えるかを悩み中
- EcoFlow Delta2 掃除機の始動電流で
- 単1アダプターで単3電池を使ったその後
- 細かく並んだ回路を効率よく絶縁確認
- キュービクル用 タキゲン1001番というカギ
- 嫌いなタイプのブレーカーロックカバー
- 高圧出力コード交換
- 今週中期限の急ぎ気味測定器計器校正
- 買い物失敗
- ヒューズホルダー破損の事後対応
- タコスリーブいらなかったかも・・・
- 双投形開閉器にメンテは必要?
- DC出力できました
- リングスリーブ封印
- トルクレンチ持ってます
- ヤフオクで失敗
- タイムスイッチTB15601Kの中身
- 切れ味と効率
- ハンドヘルドLCRメータを購入
- OCR試験ができるポータブル電源買い替えの事前検討
- 模造品の性能はいかに・・・
- リレー試験用ロングコードの制作
- 絶縁抵抗計の1min値自動表示
- デジカメのちょうどよいカバー
- 3Eリレー模擬盤作り
- 新車の気持ちでカスタム
- HVT-11Kのボディーはガード
- 6600V CVT EEケーブルの半導電層剥ぎ取り専用工具
- 漏電リレー試験200V制御電源用トランス(Wミス!)
- 電ドラ 故障再び・・・
- ねじ式のCTT、PTT手配(試験端子B形)
- ブロワを買いました
- 仮設電源ぶっこみコードを作成
- メガ測定リードの傷み
- ZCTのことがよくわかりません
- ペン型絶縁接地抵抗計KEW 6041BTを購入
- 骨董趣味でデザイン買い
- また新しいDMMに手を出しました
- 非常用予備発電機エアエレメントのお手軽入手
- 価格がおかしい・・・
- かさばる予備電池を減らすために
- ユリヤ化粧ネジというらしい
- 月末に測定器コード整備
- ポータブル電源EFDELTAの故障2回目のその後
- ポータブル電源EFDELTAの故障2回目
- 昼休憩中の車内で手直し
- ヘルライトのゴム劣化
- 系統連系用複合継電器の試験で動作ロック利用
- 20m耐圧試験用15kVネオンシールドコードを入手
- NF試験器の製造年管理
- スイッチカバーつけてみた
- ハンドホールを”開けるんだ”で開ける
- 首振りラチェットメガネレンチを使ってみた
- イーエフデルタの試験作業中の消費電力
- 伸縮ハシゴを常備
- 欲しかった工具がやっとそろいました
- RX4713が修理から帰ってきました
- 3相一括印加でも相別記録を取りたい(配置とグラフ管理)
- 3Eリレー試験器の故障
- やらなきゃいけないけど後回しなこと
- EFDELTAが復活して帰ってきました
- 保証期間内ですがどんな対応になるか?
- エヌエフRX4713の電源スイッチトラブル
- KEW2009RクランプメータでPAS_SOGトリップ出力電圧を測定できる?
- 新調したクランプメータでOCR瞬時動作値ピークホールド測定
- DCIが測れる大口径クランプメータが欲しい
- リレー試験用電流切替器をバージョンアップさせて新たに作成
- 昼間から雷はちょっと珍しい
- 趣味で買った古い測定器を使ってみた
- 保護継電器試験用の振動センサを買い替え
- 電圧計付検相器で受電確認
- 矢型プラグの交換
- HIOKIテスター AUTOレンジの反応速度を確認
- ガラス管ヒューズ交換用工具を探す
- パワコンエアフィルターの洗浄
- DMM用キャップレステストリードを比較
- デジタルマルチメータでPAS_SOGトリップ出力電圧を測定できる?
- 3Eリレー試験器 メーカー調整後校正のち自分でも確認
- テスターのオートレンジ反応速度の違い
- 絶縁復活剤?絶縁保護剤?
- ちょっと大きいけど慣れれば・・・
- リークキャッチャーのバッテリーレス化(自己責任)
- 活性アルミナを投入
- パナソニック USB充電ミニドライバー EZ7412故障しました
- 電柱の見極め方を学びました
- 現場盤計器校正試験 機材準備とカラ打ち
- スペースヒーターの効果
- 電ドラ、パナソニックとベッセル比較
- フッソオイル105(和光ケミカル)販売店舗を探してみた
- EFDELTAを使った耐圧試験
- 安全靴のBoaワイヤー交換
- 安全靴磨きとboaレース破損
- 耐圧試験時の消費電力表示について
- 箱の裏側、ぼこぼこのスポンジ
- ポータブル電源にヨンコイチコンセント
- 大容量ポータブル電源を試験使用
- とうとう購入、大容量ポータブル電源
- 接触抵抗を突き破れ!
- Ior測定器 CTセンサの故障か?
- かっこいい電工ナイフ
- うっかりトラップに掛かる
- 全要素コード新調と改良
- 試験器用のコード手直し・・・のつもりでした
- パイロットランプ安いLED化
- 流行?
- 過去の過ち
- 表示には騙されない!
- 新しい試験器を購入
- ハギワラの鍵
- 燃料コックが変わっていた
- 即使用予定あり
- 電圧ロガーMCR-4V買い替え
- キャラバンに機材積み込み
- NFの充電
- 安全区画用品の追加購入
- -3℃のせい?
- 測定器の入れ物更新(失敗)
- ホンダ発電機EU18iを購入
- 試験用コード補強と改善
- 試験器用コードの手直し(熱収縮チューブ)
- LEDバッテリー照明
- 前からほしかったもの
- au3G内蔵絶縁監視装置の更新完了
- 最近の三菱VCBは親切?
- 垂直梯子と空調服とフルハーネス
- 高圧電磁接触器の接点点検
- 試験器異常電流出力問題とUGSのOC回路電流制限問題の返答
- うちにある位相特性試験器の異常出力の確認
- 自動位相特性試験装置ADGR-1000HKの裏技・・・か
- 携帯型発電機のオイル交換(くちばしをつける)
- 太陽光発電所使用前自己確認の小物準備(2日目)
- ムサシインテック製絶縁監視装置、通報設定引継ぎに注意
- 保護継電器試験器の端子緩み手直し
- ビスキャッチビットを試す
- 三菱新型MELPRO-Dシリーズ試験用ボックス製作
- 柱上作業対応型の墜落制止用器具(フルハーネス)が届きました。
- 取手をつけてみた
- 変流器二次回路に負担調整器がついていた
- パワークリップC-100の試験用加工
- メガ手直しと乾電池問題
- ペンレコFG
- 漏電遮断器の動作試験
- 試験屋待望の品
- やっと気分が乗ったので小物作り
- 古い絶縁監視装置が使えなくなるという案内
- レジン碍子は弱い
- 縦操作のモールドディスコン
- 色相チェッカーとでもいえばいいのでしょうか
- 耐圧試験とテーブルと・・・
- 新しい機材
- 難しい材料選定
- タイコエレクトロニクスのケーブル端末資料
- 現場写真係の蔵衛門PAD
- これで耐塩型?
- 新製品?絶縁オーバーシューズ
- 流行りに乗って空調服
- ヤフオクで買った電圧電流位相差計
- 絶縁監視装置取り付け&Ior電圧設定
- ハイボルトテスタの不調
- 東芝製VCBへの簡易注油
- サイクロンアタッチメント
- 軽油用携行缶
- 2CT方式での漏れ電流測定ですが
- ???と思わせられるVCB内部機構
- 交直両用検電器と電圧検出機能付き放電棒との放電抵抗の違い
- データに基づく簡易なデマンド管理
- 三菱 新型保護継電器の情報
- 仮設電源用トランスの配線整備
- NF回路設計ブロックのRX4744
- ポータブル電源を再新調
- 電流計切替器をバラして注油
- 雨装備
- 長時間停電、雷で
- ダイヤル可変抵抗とダイヤル可変コンデンサの工作
- カウントアップタイマー用スピーカー
- シーケンス試験用の小物
- 6年でタイマーTB4501故障
- アクリル掘り
- 水拭き用手袋
- シースアースを外す
- 業務車両のセキュリティ
- コーキングたっぷりの計器
- 今現在の月次点検報告書作成セット
- 戸上ロードチェッカLC-Bを車載用に導入しました
- バリアリールというもの
- 碍子清掃剤の製造休止
- 防水足カバー
- メガの不調
- 特殊専用工具って
- 安全靴が届きました
- 将来の腰のために
- 安全靴まで限定品商法とは!
- 耐圧やケーブル劣化診断時の時間計測には(android編)
- ハイボルトテスタ内蔵バッテリー劣化
- 16iのゴム足ふたたび・・・
- エネセーバの抵抗値
- 真夏の垂直はしご
- 耐圧用短絡クリップの作成
- 発電機の足
- PASの銘板撮り
- 脚立の天板には
- ムサシ製Ior絶縁監視装置の設置及び設定
- Ior絶縁監視装置用試験器の作成
- 絶縁バナナプラグコードを作成
- このリークロガーってどうなんだ?
- ぶっかけてきました
- ハイ連コンセント
- インパクト用ソケット
- ホットグルーで
- リフターが重い!
- 耐圧用トランスアースコードの改善
- 電子工作用直流電圧計
- HVT-11K購入
- 太陽光発電設備対応絶縁抵抗計MIS-PV1 バージョンアップ
- デマンドレコーダー乾電池運用ししてみる
- ぺったんこ台車
- 携帯用発電機に穴???
- サージ・インジケータ
- コンセントの回路探査
- 電力使用量計測結果プリントアウト
- 電力測定結果をプリントアウト
- 太陽光発電設備対応絶縁抵抗計の電圧出力
- 5年以上ご無沙汰のAUTO.V
- 清掃用ブロアー新調
- デジタルトルクレンチを使ってみた
- IVR(誘導電圧調整器)型安定化電源というもの
- 節電王子の計測障害(原因解明)
- VCBばらばら
- こんなLBS(SCL-KH)
- 節電王子Ⅴ電波状況改善策(送信機移設)
- 柱上安全帯長年の疑問(2)
- 柱上安全帯長年の疑問
- 月次用のテスター
- ムサシ節電王子V微妙な通信エラー解決
- 太陽電池アレイ絶縁抵抗測定用短絡開閉器の作成
- ムサシ節電王子Vの微妙な通信エラー
- 位相特性試験器の故障
- ネタがないので・・・仕事用品紹介(デジカメ)
- 鉛蓄電池過放電の結果・・・
- サーモグラフィーの使用感
- ローコストデマンドレコーダーは
- お客様にやさしいデマンドコントローラー
- 落として壊した(恥その2)
- 発電機16iのオイル交換(恥その1)
- 早くも業務車トラブル
- とうとう購入サーモグラフィー
- DGR試験用分流器の作成
- 誘導形地絡方向継電器の零相電圧容量について
- 予備品の充実
- デマンド監視の模擬実験
- LBS
- NF回路設計ブロックRX47022
- 仕様の差?ボディーアース?
- RX47022でOVGR+RPRリレー試験
- RX47022校正試験で慣性特性出力
- 新しいiPhoneで試し撮り
- エヌエフの社員さんとお話し
- (NF試験器機種別比較)電流出力端子開放時の動作検証
- 漏電リレー試験不手際(試験使用備品の整備不良)
- RX47022 3φ3Wモードでは動作時限測定ができない?
- RX47022 1台ですべてをこなす
- RX47022で周波数継電器試験を行う際の注意事項
- RX47022で三相不足電圧継電器試験
- MELPRO-Aのドローアウト形試験用接続台忘れました
- 誘導型の逆電力継電器
- 余裕のある年次点検ではいろいろやります
- RX47022電源オンから運転までの負荷電流(起動電流)
- RX47022のユーザーインタビューを見ました
- RX47022用全要素コードの工作
- RX47022場所固定で各種試験
- ディスプレイにえくぼ
- NF用ソフトカバーの前後表示
- RX47022故障のその後
- RX47022で90年代富士電機VCB連動試験
- オムロンK2OC-ACN点検用接点
- 故障第1号ではないだろうか
- RX47022の接点トリップと電圧トリップの違い
- RX47022で地絡過電圧継電器試験
- 太陽光発電所年次点検でRX47022を使用
- RX47022_トリップBEEP音やかましい問題
- RX47022で誘導形過電流継電器~その2~
- RX47022で誘導形過電流継電器~その1~
- RX47022のいいところ②人をダメにする試験器
- RX47022で電流引き外しVCB連動OCR試験、三菱VCB編のつもりでしたが・・・
- RX47022のいいところ①
- RX47022のここがイマイチ①
- RX47022の3ピン電源コードに変換アダプタ
- RX47022で電流引き外しVCB連動OCR試験~富士電機VCB編~
- RX47022を手に入れました(試験コード準備)
- RX47022を手に入れました(携行準備)
- エヌエフ回路設計ブロック RX47022のデモ機インプレッション(4) (2022/10/26現在)
- エヌエフ回路設計ブロック RX47022のデモ機インプレッション(3) (2022/10/26現在)
- エヌエフ回路設計ブロック RX47022のデモ機インプレッション(2) (2022/10/26現在)
- エヌエフ回路設計ブロック RX47022のデモ機インプレッション(1) (2022/10/26現在)
- エヌエフ回路設計ブロック 保護リレー試験器RX47022のデモンストレーション(2022/10/26)
- エヌエフ回路設計ブロックのリレー試験器新商品情報
- 保護具防具耐圧
- 測定器計器校正
- 大人の自由研究(5)タンデルチェッカーの自社校正リベンジ
- 自作リレー試験器の校正試験を受託
- 高圧メガと低圧メガを校正
- 初めてじゃないのにつまずきました
- VCBコンタクトチェッカ校正のための標準抵抗校正
- 自分でやって初めてわかることがあります(計器校正)
- 2024年 自社計器の定期校正試験
- 後輩の試験機材を校正
- 試験器計器校正(一般受付開始後初のお客様)
- ローテーションで計器校正試験依頼
- 抵抗校正範囲を増強
- 直流耐電圧試験器電流計校正の上限
- ハイボルトテスタHVT-25計器校正
- 低抵抗を購入し標準抵抗として仕立てる
- 2023年所有測定器の計器校正作業完了
- 低抵抗計の校正
- 後輩から計器校正を受託
- 光商工DGR用ZCTの校正
- 2023年所有測定器の計器校正を開始
- 持ち込み測定器の計器校正
- 測定器計器校正のため標準計器準備
- 2023年4月受託の測定器計器校正業務
- 測定器計器校正中に気づいたこと
- 3相一括印加でも相別記録を取りたい(使用前校正)
- 測定器計器校正試験を請負実施
- 校正用に可変コンデンサボックスを購入
- パパの仕事は何?
- 慣性特性試験の校正
- 2022年 測定器や試験器の計器校正を開始
- 受託した測定器計器校正試験で初めて触る機器
- 計器校正業務受託 ついでに校正用機材追加
- 普段使わない機材の使用準備
- 計器校正試験を順調に受託
- 温湿度計と校正証明書
- 測定器校正試験受託業務の受託件数目標達成
- 後輩から試験器校正依頼受託
- 計器校正受託業務を始めました。
- 測定器貸出前にチェック
- 標準計器発送作業
- ファンクションジェネレーター持っています
- 2020年計器校正(VCBチェッカー)
- 2020年計器校正(自動位相特性試験装置)
- 校正作業中に失敗(DMM)
- 2020年計器校正(ペンレコーダ)
- 3E試験器の校正試験
- 三菱模擬入力試験器の校正
- ペンレコーダーの校正
- 2019年計器校正
- デジタルパワーメータの計器校正
- 交流耐圧試験用試験器(耐トラ)の校正
- NFリレー試験器を校正
- 高電圧メガの校正
- 地絡継電器試験器の校正
- 時間計(ミリセコンドカウンター)の校正
- ハイボルトテスタ(直流耐圧試験器)の校正
- 位相特性試験器の校正試験
- 多機能型試験器の校正
- 計器校正で使用する標準計器(2018年)
- ハイボルトテスタμAメーター校正用に・・・
- ハイボルトテスタの計器校正
- 2017年計器校正
- 3Eリレー試験器の計器校正
- 耐トラの計器校正
- 2016年分計器校正始めました
- 2015年計器校正と安全用具点検
- 三菱製3E,サーマルリレー試験
- 軒下にて計器校正
- 遮断器
- 点検
- 最近のNITOキュービクル DS前扉閉めるコツ
- 古くなった非常用予備発電機ではよくあること?
- PASの接地線太さ
- 新設現場引き渡し後の初回月次点検
- 月次点検中に異音が気になりました
- 高圧引込ケーブルの垂直支持
- 竹はなぜ生えるのでしょう?
- 雨でも測定や掃除をやります
- リアクトル異常のシーケンスをイメージ
- SOG制御箱内のアリ対策に
- 年次点検を後輩と
- 今年もネコソギの効果を実感
- ロックする高圧ダブルスロー
- 年間タイマー設定一覧表があるならば
- 日の差し込むキュービクルでの検相作業
- 太陽光発電所で年次点検
- 初回年次点検で気づいたこと
- 紙巻きたばこ喫煙者がいると
- 年次点検 非常用予備発電機の保護装置試験
- 高圧カットアウトのテンションヒューズ増し締め
- 年次点検 停電前準備
- ハンドホール内 高水位
- きれいなキュービクルの年次点検
- ヒューマンエラーがあるかもなので
- 年次点検を同世代後輩と一緒に
- 10年越しで気が付いた端末カバーかぶり過ぎ
- 月次点検でバッテリー液補充
- 除草剤散布の季節
- 三連DSは追加で押し込むべきか否か?
- VCBトリップが渋めで手探り注油
- 月次点検 見るとこなし
- 氷点下での年次点検
- ベント形とシール形との寿命の差が悩ましい
- 高速道路全滅でも向かいました
- 普段、内蓋は開けない現場
- まだ聞いてないんですけど・・・
- 新しい物との出会いや思わぬトラブルがつぎつぎと・・・
- 点検後の復電シーケンスは手動にて
- LED球切れって、利点はどうしたって言いたい
- 夕方訪問の月次点検
- 絶縁監視装置の電池交換してみたが
- ムクドリ被害を確認
- 敷設10年未満の6kVケーブル CVT(E-T)及びEM 6kV CET/F(E T)事故多発に対するお客様への通達準備
- 14m柱で高いPAS紐を初めて延長してみた
- 通風孔、網戸補修テープ養生の耐久性
- 毎回撮る施錠の写真
- 湿度100%での引込絶縁抵抗測定
- 発電機の燃料消費量確認
- トランスの蓋締め付けトルク(電動工具)
- スプリングクランプ端子ブレーカー回路への仮設電源
- 復電作業前後SOG確認は当たり前にやるべし
- 悪天での年次点検
- 秋晴れ年次点検
- 屋内キュービクルは高寿命
- 電話交換機とサーバー用UPSへ仮設電源入れて年次点検
- キュービクルの蝶番ピンを打つ
- 自動力調ありで力率99%は100%にしてあげたくなる
- 予備発電機による一部充電年次点検の事前確認(活線メガ)
- 予備発電機による一部充電年次点検の事前確認(商用発電切替)
- 雑草から樹木へ進化
- 年次点検での確認事項
- CT誤配線の手直し
- 清掃とインシュロック破砕
- たぶん変圧器初開封
- PASなし施設を脅してみた
- 雑草鷲掴み
- 足元のサビ
- 足元ばかり見ていた
- あとから気づくあるある
- ディスコン樹脂表面
- 除草剤を流す
- 猛暑続き
- SOG制御線の固定
- 非常用予備発電機の冷却水補充
- サーモグラフィーで夏の点検
- 未払いのため解約準備
- 測定印加電圧上限を見極める
- 粉になる名称蓋
- 200番 電気設備用鍵の摩耗
- 燃料タンク交換されていた
- 夜年次とDELTA2インプレ
- 屋外分電盤 結露の本当の原因
- 蜂の季節
- 新設初月次点検
- 36年経過常時水没CVTですが
- 点検清掃と手直し
- タイマーの高さ
- 触らないのも点検のうち
- 負荷電流の確認作業
- ネコソギエースV粒剤の効果
- 仮設電源準備で荷物をどかす
- ケーブル中継地点のケーブルシースアース
- インターロック付きDS操作
- VCB試験トリップ後の絶望感
- 入浴施設ので年次点検
- ケーブルのテーピング
- PASのSOG試験とトリップコイル絶縁抵抗測定
- 必殺雨の日の車両横付けPAS試験
- 新設受変電設備の受電作業
- 電話交換機へ仮設電源接続
- 新設受変電設備 工事中点検
- 高圧受電盤DMMのMAX/MIN表示
- 屋外変圧器の採油作業
- 毎回ツル被害
- 発掘してしまいました
- 配線ラックカバーの手直し
- 春めいてきたので
- LBS本体アースの離隔があやしい
- PF-S形キュービクル 年次点検作業でやったこと
- パネル下の榊
- ドローンより高級
- 「Hey Siri」で気温と湿度を確認
- キュービクル内からかすかなブザー音
- 先月から鳴いている・・・
- インキー
- 絶縁監視装置 使用不能状態での月次点検
- 電力会社都合による発電停止依頼で2往復訪問
- 戸当たり適当手直し
- ハギワラの鍵穴に油
- 湾岸某施設での点検お手伝いにて
- 2023年最初の仕事
- 復電後に館内放送設備初期化される
- 時間を削られた年次点検での苦肉の策
- 冷却水保温ヒーターのブレーカーは入切する?
- 新設1か月で漏電
- 子メーターの有効期限バラツキ
- ぼんやり眺めるのが好き
- 高圧ケーブルをインシュロックで固定
- 絶縁油の劣化傾向
- リレーベタベタあるある
- パテが転がっているラックが気になり
- 茶色いレジンがいしにレクステンドぶっかけ
- 非常用予備発電機の燃料補給サービス
- 配管隙間にトカゲの尻尾
- 原っぱの中のハンドホール内
- 変圧器の蓋の絶縁油汚れ
- ビニテで保護
- ハンドホールの水抜きを年次点検で
- カムスイッチカバー付け忘れ
- パイロットランプが次々切れる
- 電話交換機の停電前養生
- べたべた
- カギ閉めないでください
- 短距離だけどハンドホールあり
- 1号柱2引込の太陽光発電所年次点検
- 架空引込PF-S形キュービクルの年次点検
- 医療機関の年次点検
- 富士電機の古いVCB HA12C-HL W3-NAに負けました
- SOG制御箱は月次点検の都度開けてください
- 古い現場でありがちなこと
- ありきたりな試験測定をこなす
- 新設受電で検相確認
- 追いLLC
- PAS電源はどこから?
- 工事後の締め付け部過熱確認
- 刈払機で動線確保
- 12階建宿泊施設の年次点検
- 3件の太陽光発電所 年次点検
- 年次点検、雷に邪魔されました
- キュービクル周りのコケを除去
- 暖かい季節の屋外分電盤結露
- 低層屋上キュービクルで気にすること
- 非常用予備発電機の冷却水点検
- 太陽光発電所で年次点検(点検前から止まっていた?)
- 普通に年次点検
- 調整池より高いのに
- 外線屋さんとの感覚違いですかね
- 1号柱は垣根の中
- 3年越しの年次点検
- 雨降りそうで急ぎ足
- 非常用予備発電機 また保護装置試験
- 非常用予備発電機 保護装置試験
- 花壇内のハンドホール うもれる
- ポータブル電源を仮設電源に使ってみた
- 保護連動試験 コンデンサVCS手動投入
- 変圧器へ活性アルミナ投入 1年後
- ひさびさにへし折った
- 排水溝つまりによるキュービクル床下浸水
- 早朝年次点検で雪模様
- 契約需要家中、最古設備
- 温度計導管の養生不足
- 東京電機製非常用予備発電機(エンジンはヤンマーディーゼル)エアフィルターのお試し
- 茨城県積雪
- キュービクル内設置の低圧進相コンデンサ設備はやかましい?
- 有刺鉄線のたるみとりをしてみた
- 屋外分電盤の結露
- コロナ禍年次点検延期中の弊害
- 通風孔アミ養生のその後
- 大容量ポータブル電源が活きる
- 地盤沈下がある需要家様での年次点検
- パチッとなった!
- 表示灯を交換するために
- 取っ手のふたがふっとんだ
- 交換予定のスイッチング電源の設置前確認
- 文化の日 恒例定期点検業務
- ごく普通の年次点検
- 1990年代の日立製VCBへ注油してみた
- 年次点検の手伝い
- 小雨の中、太陽光発電所の年次点検
- 真夏の点検清掃
- よくあるVCBグリス固着による動作不良
- 危ういDS
- 汚損したキュービクル
- 製造から33年経過のVCB
- 毎年清掃すると楽
- 最少人数での太陽光発電所年次点検
- スイッチのカバーを自作
- でんげんぶっこみ失敗!
- PASなし
- 年次点検でコンセント清掃
- 活性アルミナ投入
- 年次点検だけ請け負った
- スマートメーターはグローバル?
- 太陽光発電所の年次点検請負
- 早朝の年次点検
- 外から侵入
- 2021年最初の仕事
- 雨漏りでリーク痕
- 身から出た何か?カビ?
- 年次点検を詰め込んだ一日
- 日新製GCBの点検清掃
- コロナ禍で実施できない年次点検の代替点検
- 非常用予備発電機の燃料消費量の確認
- 今年は発育がいい?
- UGSのSO(過電流)試験不具合のその後
- 古いVCBの絶縁低下
- レジン碍子を集中清掃
- 三菱の古いVCBの動作異常(応急注油)
- 湿度100%の年次点検
- 変圧器のタップ変更作業
- 夏開け年次点検
- 回るブレーカー端子
- 冷却用散水管の末端
- 漏電遮断器の一部温度上昇
- 梅雨時期の太陽光発電所
- 音が気になるが
- 砂利でも撒きます
- 増し締めの代償
- 高架水槽ないので
- 古い非常照明器具漏電(同現場4回目)
- 扉を開けたら
- なまなましい
- ぐしゃり
- 超大型連休3日目
- 電話等に仮設電源
- 紐ごと伐採
- 樹木ぶら下がり
- 傾き?
- 氷点下
- 引き外し電圧出っ放し?
- 高所へ機材を上げる
- 初年次点検前、仮設箇所調査
- 許可主任技術者のいる現場で年次点検
- 負の連鎖、手抜きの連鎖
- 不法侵入?!
- 新設から5年たったキュービクルの年次点検
- 動線確保のためNew草刈機導入
- 借室のある現場で年次点検
- 新規受託需要家様の初月次点検
- よなよなの年次点検
- 受変電設備はゴミ捨て場じゃない!
- 4月、夏日、年次点検
- 年数の立ったVCB
- 呼び出しですが・・・
- ドリンク温冷蔵ケースの掃除
- 2018年最初の仕事
- PASの接地抵抗測定
- 高い基礎がある現場
- 10年分の
- つる草や絡まる樹木を除去
- 絶縁監視装置の試験(年次点検)
- 制御弁式蓄電池の寿命
- 下から刈れない
- 電圧低いなぁ
- 変圧器低圧側端子1相のみ過熱
- 汗をかきかき環境美化
- 太陽光発電所年次点検
- 医療施設の年次点検
- デジタルマルチメーターが付いてるキュービクルでは
- 東京電力積算電力量計カバーの曇り
- 地絡過電圧継電器が動作しないぞ!
- 電流計切替器の応急処置
- 多忙な12月
- LBSのセパレーター
- 湿度100%の年次点検
- ディスコン投入でありがちなこと
- 午前・午後と年次点検2件実施
- 高圧ケーブル端末べたべたを清掃
- 事前に検相しといた
- ハンドホール水抜き月間
- 雨の月次点検は測定チャンス
- 館内分電盤の細密点検
- ひさびさにOCB
- ブレーカー交換後の温度測定
- 花壇内のハンドホール
- アスファルトから伸びる草
- 最近のキュービクル清掃
- 変圧器絶縁油採油を快適に
- GWは試験業務が続く・・・
- 高圧ケーブル端末部のべたべた
- 日本高圧製PAS気密栓確認
- 温冷蔵庫の過熱診断
- 地絡ケーブル相別絶縁抵抗測定
- AS開放
- 受入検査兼年次点検
- 小雨のなか年次点検
- はじめての直流出力電圧波形観測
- PCSヒューズホルダーのゆるみ?
- 午前午後と年次点検連続実施
- 土浦花火大会の影響力
- 消防の点検済証は義務?
- 東電版自動検針端末
- 不用意に引っこ抜くと・・・
- 漏電遮断器テスタにてガンガン試験
- 太陽光パネルの埃で汚損
- ハンドホール内水抜きから1年半・・・
- 恒例のネコソギエース
- ?????今までどうしてたんだ???
- いまさら蜂の巣発見
- LA内蔵なのに・・・
- 吹雪対策に養生テープ
- 真夜中の試験業務
- PPSに変更されると
- セキュリティ高めな蜂の巣
- 使用前検査と交換工事耐圧試験
- 雑草に負けず・・・
- 蜂の巣つぶし
- 発電機の油圧低下
- メーカー調査がはいる
- このタイミングでか・・・
- 蛍光灯不点灯との戦い
- 茨城で大雪
- ハンドホール埋没注意
- 古くなった東芝製VCB(昨年に引き続き)
- 最近の東京電力積算電力量計
- ナイフスイッチ(CKS)が過熱気味だった
- フェンス前は通れるように。お願いですから…
- 新設の竣工検査
- 台風26号の後
- ハンドホールの水抜きをやってみた
- 単相変圧器のみの受変電設備
- ハンドホール内の水
- 雑草の力
- キュービクル内の母線種類
- 隔月点検の弱点
- PASのトリップコイル抵抗測定
- レジン碍子からリーク
- デマンド監視装置(節電王子V)計測不良?
- PASのSOG制御箱のカギ
- 東電積算電力量計更新時の対策
- こしゃくなタイマー!
- キュービクル付近は・・・
- 染み出てきたのかそれとも付着物か?
- ハンドホールとの戦い
- カラスが落ちていた
- 第2変キュービクルの絶縁監視対策
- デマンドレコーダー取り付け
- LBSの絶縁回復処置
- 絶縁保護剤
- 節電のための第一歩
- ケチると損をするもんだ
- 保護連動試験
- 雨の中の
- 草刈りました
- LBSの絶縁劣化
- 試験・測定
- 年次点検前に絶縁監視装置試験
- 電力測定結果をその場で分析
- クランプ電力計と逆相
- SOG制御箱をずらす
- 高齢者介護施設での年次点検
- 新設現場で竣工検査をやってきた
- 最大負荷測定(計測器取り付け)
- メガ測定でSC用VMCを投入
- 医療施設で負荷測定業務
- たまにはPAS引き外し電圧測定、練習を兼ねて
- シーケンス判断早とちり
- 接地抵抗測定の補助極は向きも注意
- 新旧入り混じるキュービクルでの点検
- 年次点検でIor測定
- 接地抵抗測定の補助極濡れウエス
- 現場盤計器校正試験
- 補助極は距離が大事
- 新設物件の雨天竣工検査(SOG試験と安全措置)
- 新設物件の雨天竣工検査(耐圧試験)
- PAS単体耐圧試験 P1,P2の処理
- シーケンス試験でMCCB断発生
- 積算電力量計のパルス出力確認のために
- 見るだけで嫌になる絶縁油達
- 真夜中の保護連動試験
- 活線メガ測定の試験業務
- 1号柱の接地端子盤
- hioki クランプオンパワーロガーで変圧器最大負荷測定
- 力調制御のVCSを補助電源で手動投入、耐圧試験
- リークロガーを仕掛けてみたが
- PASの耐圧と保護継電器試験
- 毎年恒例 おふろやさんでの年次点検お手伝い
- PAS交換工事 事前に試験実施
- たまに出る短時間漏電を探査開始 その3
- たまに出る短時間漏電を探査開始 その2
- 現場盤計器校正試験 本番にて
- たまに出る短時間漏電を探査開始
- 今年初の負荷測定業務
- 2022年仕事始め
- 年末の試験業務
- やっと電力測定業務が片付きました
- 恥ずかしながら・・・失敗しまして・・・
- ありったけの電力測定器を使用
- PASと引込ケーブルの試験
- トランスごとの負荷測定
- GW中、快晴のなか試験業務
- PF-S形キュービクル受電設備の竣工検査
- ひたすらに耐圧試験と直漏を繰り返す
- 更新機器の耐圧試験と過電流継電器試験
- 毎年1回ある活線メガ測定
- 年次点検で計器校正試験
- 最低限の工事立ち合いは行うべきでしょう
- 今月2回目のPAS、ケーブル工事立会と試験
- PAS,高圧ケーブル更新他電気工事の立ち合いと試験
- 街路灯回路の不具合調査
- 舗装された敷地での接地抵抗測定補助極
- 接地抵抗上昇不良の改修後
- 補助極は効いているのに・・・
- 工事立ち合いと竣工検査と年次点検
- (PAS)SOGトリップコイル引外し電圧出力につい て
- 東京にて竣工検査業務
- 新設現場での竣工検査
- 母線絶縁低下
- 今月漏電多い・・・
- 漏電探査(記録計のその後)
- 絶縁油の自宅試験
- GW後半戦の仕事スタート
- 真夜中の工事立会い
- 漏電調査請負業務
- 年末のお仕事
- 活線メガ測定
- 制御電源探し
- 実は3度目(漏電探査)
- ありきたりな竣工検査
- 電力測定(測定器回収)
- 遠方へトランス負荷測定出張
- レジン碍子からパチパチ
- 太陽光発電所、キュービクル竣工検査
- 空調機の高調波測定(単発)
- 年末試験業務
- VCB、VCSの点検お手伝い
- 簡易静電容量測定
- VCB絶縁低下の確認
- 2017年GW中のお仕事
- 漏電モニターを取り付けてきました
- 三菱MELPRO-Dシリーズ保護連動試験
- 現場盤計器校正試験の予習
- QB内指示計器校正試験
- 三相7線式トランスの電力測定
- 毎年恒例の活線メガ測定
- Ior絶縁監視装置試験
- 新設需要家様竣工検査実施
- 遮断器点検でいろいろ試験
- 電力計等校正試験の練習
- アレスタ試験再び・・・
- 重なるときは重なるものです(電力測定)
- 負荷増設に伴う負荷電流測定の請負
- 瞬時電圧降下?測定してみる
- 避雷器(アレスタ)の試験
- 受信継電器というもの
- 現場計器校正試験用に配線準備
- 全量買い取り太陽光発電所竣工検査実施
- 電力測定器引き上げ(静岡編)
- 遠方にて負荷電流測定
- 高調波の測定をやってみる
- 変圧器バンク別最大負荷電力測定
- 低圧活線絶縁抵抗測定
- 保護継電器試験
- 機材運搬困難な場所でのリレー試験
- 補助電源入力ミスと漏電リレー電源喪失
- 分流用抵抗+DMMを使っての逆電力継電器試験(つまずきあり)
- 漏電リレーのテスト端子
- テストプラグ忘れて苦肉の策
- 上がったり狭かったり遠かったり
- 3Eリレー5台を試験
- 高圧2CT回路のCTT試験端子 4端子の謎
- 戸上電機製PASのSOG試験をさくっとこなす
- 引出形の誘導形保護継電器試験
- 旧MELPRO-Aシリーズ 単体リレー試験
- 3Eモーターリレーの単体試験
- サブ変の無方向地絡過電流継電器を試験
- 急遽ヘルプで呼ばれてリレー試験
- 試験器操作員のスピードに後れを取ってはいられない
- 制御電源端子の解結線
- 特高監視盤 旧MELPRO-Dシリーズのリレー試験
- 2024/02/15 保護継電器試験業務で準備した機材等その②
- 2024/02/15 保護継電器試験業務で準備した機材等その①
- 3Eリレー試験器 電圧の任意OFFスイッチ
- スポットネットワーク受変電設備での試験
- 電流トリップ補助箱があるDGR-VCB連動試験
- 年に1回だけ使うドライバー
- 端子カバーはかき集めました
- クリスマスイブのリレー試験
- イヴイヴの試験業務
- 漏電火災警報器が開けにくい
- ひとりOCR試験
- 試験用補助電源を分岐して使う
- 高台の上の2Eリレー
- ほぼ毎年やっている泰和 SHG-AF3の試験
- DAIICHI DRPR-72 逆電力リレー試験
- 磁気テストリードふたたび
- フィーダーにMP11がたくさんある場合
- 誘導型過電流継電器 整定値の見方
- 低圧ネットワークリレーの試験
- 遮断器連動でOCR試験をおこなうために
- 三菱メルプロA初期シリーズのわずらわしさ
- DAIICHI製リレーの試験(調べただけ)
- 太長ケーブルの耐圧試験
- UGSのSO動作試験(DGR-1000KDでの注意事項)
- リレー試験器についての会話
- 限時特性設定のディップスイッチ
- OFFのない電流計切替器
- MOC-E1T-R前期型
- 集合型漏電リレーの動作値不良対応
- 2023年GW最終日は大雨
- 横着応用は基本を踏まえてから
- RX47022にて3Eリレー試験練習
- RX47022でPASのSOG試験
- 高級テストケース購入
- DUTシリーズの整定値表示方法
- 保護継電器の基板を目視確認
- 新設物件の雨天竣工検査(過電流継電器試験)
- 地絡過電圧継電器試験での接点接続
- 最近少ないGRの試験
- 特高変電所の保護継電器試験(フィーダーリレー)
- 特高変電所の保護継電器試験(特高リレー)
- パソコン設定が便利
- 低圧回路の地絡過電圧継電器を試験
- 秘密工場での試験業務準備
- NFで所内SOG制御装置試験
- 3Eリレーの試験を車内で
- 旧型メルプロA過電流継電器試験中の動作ロック操作
- すみっこで保護継電器試験
- 変圧器二次一括と回路別漏電リレー試験
- 三菱新型メルプロAシリーズ 整定値確認
- 年末、特高受変電設備でリレー試験
- プラスチック爪のリレー蓋開け極意を見つけた、かも
- 比率差動継電器をキャラバン内で試験
- 2Eリレー試験での意思の疎通
- あんちょこ落書きを残す
- 3Eリレーをエヌエフで
- 履歴のリセット
- 保護継電器試験器は端子型がいい
- 双興電機製作所 OCR-40LTRVを使う
- CT→OCR→CTT→計器
- HMIソフトウェア 旧型MELPRO-D用 PC-DISWを繋ぐ
- 三英社UGSのSOG動作表示器はあいかわらず
- EFDELTAとOCR電流引き外しVCB連動試験
- ロータリースイッチの接触
- 指で抑えて瞬時ロック
- 新しいオムロンOCRの始動ランプ
- 真夜中の発電機用保護継電器試験(アルバイトですが)
- 地絡継電器の次回試験用電源経路確認
- 新しいショックセンサーを現場で使用
- 比率差動継電器 比率差動特性試験予習
- お盆の特高変電所リレー試験にむけてお勉強
- 古めなDGR試験にて
- ゴールデンウィーク 試験業務のアルバイト
- 富士電機製複合継電器を試験
- オムロン 新旧過電流継電器のあれこれ
- 毎年の特高変電所 保護継電器試験(フィーダー)
- 毎年の特高変電所 保護継電器試験(特高側)
- 年季の入った特高受変電設備で誘導型地絡方向継電器試験
- オムロン 3Eリレーの動作時間測定(200%にて)
- 今年もスポットネットワークリレー試験のお手伝い
- 3E(2E)リレー試験にて
- 逆電力継電器をメーカー別2機種を試験
- EFDELTAとOCR電流引き外しVCB連動試験
- イーエフデルタとエヌエフでリレー試験実施
- このタイプのリレーの蓋は
- 三菱旧型メルプロDの試験
- ヨンコイチコンセントで容量稼げるか?
- 逆電力継電器試験時の電圧に関する質問
- 東芝90年代の比率差動継電器試験
- たまにやってしまう、リレーの蓋破損
- 漏電リレーの試験用制御電源
- 最近の静止型過電流継電器試験での失敗譚
- 2021年お盆の仕事始め
- Igr絶縁監視装置の試験
- 三菱新型メルプロA(白いやつ)に初めて触る
- 活性アルミナ事前準備
- 特高設備フィーダーの保護継電器試験
- ドローアウト形試験用接続台で保護継電器試験瞬殺
- 混雑
- 一文字違いで大違い
- 毎年恒例現場での保護継電器試験
- 整定値変更後のため保護継電器試験
- 三菱MELPRO-Aシリーズ新旧について
- 起動時ロック・瞬時動作型3Eリレーを初試験
- 電流Io-電流Ic検出による地絡方向継電器試験
- 旧型メルプロDシリーズ保護継電器試験
- 年次点検で集合型漏電火災警報機試験
- コージェネリレーの試験にて(新しい3相電圧・周波数試験器)
- 新型メルプロDのパソコン繋がないで試験
- OCR試験中に連動操作でとまどう(2)
- OCR試験中に連動操作でとまどう(1)
- 過電流継電器COC3-A41D1の納品前試験
- 山の日の仕事
- UGSのSO試験の不調?
- Igr方式絶縁監視装置の試験
- 年に3回、UGSのSO試験
- 初の特高太陽光発電所の点検に参加
- 特高受変電設備での保護継電器試験
- パワークリップを3Eリレー試験で使用インプレ
- SOG試験中トラップに引っ掛かる
- 置くだけ適当保護継電器試験
- 新旧メルプロ-DのPC接続での試験比較
- NF使用方法を教えつつ試験実施
- 集合型漏電リレーいろいろ
- なぜリコールにならない?
- 超大型連休初日
- まっすぐ出し入れ
- 特高受電設備での保護継電器試験(オールデジタル)
- 三菱 新型メルプロ-D試験箱 使用前整備
- 誘導型保護継電器試験
- またダメでした
- 接続失敗(旧MELPRO-D)
- 3Eリレー試験がかぶる
- 旧型MELPRO-Dシリーズ ソフトウェアを使ってみようと・・・
- フリクションペン
- 使用前検査(過電流継電器試験)
- 限時動作時間測定で瞬時要素をあしらう
- 三菱 新型MELPRO-Dシリーズ試験を初実施
- 三菱 新型MELPRO-Dシリーズの試験依頼
- 富士電機製複合機能形過電流継電器DQASほにゃほにゃほにゃ
- リレー試験快適化
- 中継ポンプ場のリレー試験
- 三菱MELPRO-Aシリーズ(ドローアウトで試験)
- 配電盤デジタルマルチメーターに漏電リレー
- 2Eリレー試験
- 何故だかカウンターが動かない
- 地絡過電圧継電器の試験(太陽光発電所の年次)
- 富士電機製 最近のOCR
- 発電機制御盤内蔵の系統連系リレー試験
- 三菱MELPRO-Aシリーズ試験用オプション
- 三菱MELPRO-Aシリーズリレー試験
- 三菱製新旧不足電圧継電器にちょっと注意
- 低圧用交流地絡過電圧継電器を試験
- たまにはこんな忘れ物
- 高低圧盤内部品交換に伴う試験
- 各種リレー試験
- オムロンK2WR
- GR内部接点不良をイジイジ
- まれに見るDGR試験でのトラブル
- 富士の新機種
- 遠方へお手伝い
- 系統連系リレーの試験実施
- 三菱最新MP11A
- 漏電リレーの制御電源を効率よく入れたい
- 誘導型保護継電器の試験
- 日立ICU-Lシリーズのリレー試験
- 貴重な資料
- 特高需要家様の饋電盤リレー試験
- 三菱のリレー内部接点
- スポットネットワーク
- 試験ついでにリレー交換
- ポンプ場にて保護継電器試験
- 漏電リレーの試験
- 三菱デジタルリレー試験
- 電流Io-電流Icにて検出の地絡方向継電器
- お手伝いにてNF持参試験
- ポンプ場にて3Eリレー試験
- 盤改修に伴うリレー試験
- 活線でのリレー試験
- 神栖の某工場にて
- 東芝Nシリーズの試験
- ゲリラ豪雨でぐたぐた
- ひさびさのオムロンK2ZC
- エイリアンと呼ばれた指摘事項
- スポットネットワークリレーの試験(助手ですが)
- 系統連系用複合継電器試験(オムロンK2ZC-N)
- ダイヘン製パワコンの系統連系保護装置試験実施
- リレー制御電源の落とし穴
- 初めて見たメーカーのリレー
- 漏電リレーの更新工事および試験
- 系統連系発電機の残骸
- 誘導型過電流継電器のターゲットがゆるい
- 日新製フィーダー用リレーの注意点
- パワーコンディショナ(PCS)保護継電器試験(ダイヘン編)
- パワコン内蔵OVR(過電圧継電器)の試験前準備実験
- 富士電機製ディジタルマルチリレー試験実施
- 発電機操作盤内蔵保護継電器試験
- 64B試験の準備
- 位相特性試験器零相電流の最大負荷インピーダンス
- ポンプ場リレー試験
- 引出型リレーの試験
- 長谷川製静止型母線継電器の試験準備
- モータリレー(3E,2E)の新旧での相違
- 遊びはあるものなのか???
- 明電舎3E試験の結論
- 低圧3Eリレー試験の準備
- 耐圧試験
- 高圧ケーブル直流漏れ電流試験での結線
- 直流耐圧試験は交流耐圧試験より危険
- ケーブル直流耐圧試験に参加
- 遮水ケーブルの耐圧試験
- 待つことが仕事の日もあります
- 新設電動機と既設3kV CVケーブル耐圧
- 高圧ケーブル直流絶縁耐力試験と直流漏れ電流試験
- よくある1時間の耐圧試験作業に往復4時間車の運転
- 対地静電容量測定が調子悪くて
- UGS更新工事での試験業務
- 太いけど短いケーブル耐圧試験
- 変圧器更新に伴う耐圧試験
- 6kV CVT 325sq×220m 絶縁耐力試験
- アンローダーの接地
- 耐圧コードを支持物経由で延長
- テープ巻き端末処理
- 3kV CVケーブルと6kV CVケーブル
- アンローダー上へのケーブル耐圧試験
- DSとケーブルの耐圧
- 屋内から屋外に至るケーブル耐圧試験
- 紐による絶縁低下
- 変圧器の耐圧試験
- 特高トランス2次 バスダクトの耐圧試験
- 1700kVAキュービクル一括実測静電容量58.8nF≒耐圧試験充電電流191mA
- 3kV系ケーブル耐圧試験
- 高圧電動機盤 耐圧試験
- 2021年最後の仕事
- 冷たい雨のなか、耐圧試験
- はじめての架空線耐圧試験
- コンデンサユニットの耐圧試験
- 山間部の太陽光発電所内高圧ケーブル耐圧
- 6600V/420V変圧器の耐圧試験
- 3kV CV3Cケーブル耐圧試験
- 堤防で耐圧試験
- ちょっと早とちり
- 耐圧試験で新品バリアリール使用
- 耐圧試験のお手伝い
- 特殊なケーブルを含む耐圧試験
- 外出自粛中ですが必要なので試験しに行きました
- 太陽光パネルアレイ耐圧試験に向けての準備
- 昨日18度で今日2度!
- 山中での耐圧試験
- 台風前日耐圧試験
- 汚損によるリーク発生?
- 架台上のキュービクル竣工検査
- 高圧ケーブル耐圧試験に行く前には静電容量確認
- 高圧盤耐圧試験の伏兵・・・
- 海沿いでコンデンサ耐圧試験
- 横浜でトランス耐圧試験
- 横浜で耐圧試験
- 大容量変圧器の耐圧試験
- LBSたちの耐圧試験
- コンデンサの耐圧試験(月次点検中に)
- お盆中の請負耐圧試験
- 構内高圧送りの太陽光発電所
- リアクトル、製造者による違い
- お盆休み中の業務
- 3kVのCVケーブルって・・・
- お盆中のトランス耐圧試験
- ケーブル耐圧試験請負
- PASとディスコンの耐圧試験
- 新設耐圧試験
- 3kV系100kVA単相変圧器の耐圧試験
- 3kV用電灯変圧器単体の耐圧試験
- トランス単体の耐圧試験
- 特高2次3kV系設備の耐圧試験
- ケーブル耐圧
- PAS単体試験
- 常用発電機用ケーブル耐圧
- 高圧ケーブル直流漏洩電流試験
- 年次点検でのケーブル劣化診断は5kVまで
- 盆中2度目の直漏
- 必殺技
- 水没環境の高圧ケーブル劣化
- メモハイMR8875を使ってデジタルグラフ記録
- 年次点検で高圧引込ケーブル直流漏れ電流試験風景を撮ってみた
- 記録計の使用練習を兼ねて
- 特殊な高圧ケーブルの直流漏れ電流試験
- 高圧絶縁抵抗測定(直流ケーブル漏れ電流試験)と日の出
- 直漏が続く
- 直流耐圧と直流漏れ電流試験
- 新しい試験器で高圧ケーブル直流耐圧と直漏試験
- 2セット同時実施
- 高圧ケーブル直流劣化診断の記録計に関するご質問
- 先週に引き続き・・・
- お盆中に高圧ケーブル直流漏れ電流試験
- 高圧ケーブル直流漏れ電流試験の謎
- 超大型連休2日目
- 2018年最後の仕事は
- 使用前検査(ケーブル劣化診断)
- 直流ケーブル劣化診断
- 高圧ケーブル直流漏れ電流試験
- 新ペンレコで高圧ケーブル直流劣化診断
- 高圧ケーブル直流劣化診断のグラフ
- 高圧ケーブル直流劣化診断(結果不良の巻)
- 高圧ケーブル直流絶縁診断の実施
- 5000Vメガで直流ケーブル劣化診断
- 高圧ケーブル絶縁劣化診断
- 講習