選任主任技術者のいる
現場での
年次点検で試験後
点検清掃を実施。

これは高圧受電盤内の
DSが収まっている
扉です。
配線ダクトの蓋が
ゆるくなってて
落ちてきてしまうのと、
制御線のホックチューブが擦れて
穴が開いていました。
まだ配線にダメージはなかったので

配線ダクトはインシュロックで固め、
ホックチューブは
以前
屋外用養生に使うために
買った
高耐候性布養生テープ
を巻いておきました。
このテープの25mm幅、
案外
さまざまな手直しで
使い勝手がいいと思います。

過去に
配線のショートによる
VT焼損があり、
下部が溶けたモールドで
拭き取れない汚れに
なっていました。
時間に余力があったので
床は
シール剥がし用の
スクレーパーで
モールド樹脂をこそげ落とし、
配線ダクトは
削りにくそうだったので
似た色しててちょうどいいので
高耐候性布養生テープで
汚れ目隠ししました。
ぱっと見
気づかれない程度に
綺麗にできたと
満足してます。
created by Rinker
¥3,520
(2025/03/20 20:28:18時点 Amazon調べ-詳細)
コメント