耐圧試験– category –
-
耐圧試験中の恥ずかしい事
耐圧試験を請負で おこなってきました。 対象は、 屋外変圧器とそれに至る 高圧ケーブル。 印加点を 開閉器側からとして、 シールドアースのない電圧印加用ネオンコードを 離隔養生して繋いだつもりでしたが、 緩んでしまったようで キュービクルの フレー... -
PAS耐圧試験時の制御線処置について(各社確認)
以前書きました 下記の記事にて 取説の新旧によって 制御線の養生内容に違いがあったので、 私の管理する物件についている 他社製品も含め 最新の取説を見て 確認してみました。 戸上電機製作所 取説No.01314aから抜粋 昨日も確認した 東電管内で一番多く... -
PAS耐圧時 制御線の処置と理由
年次点検+PAS更新工事の お手伝いにて。 予算の関係で同時にできなかったらしく 昨年高圧ケーブルを交換し、 今年PAS交換になったとのことです。 PASは取付前に 耐圧試験を実施しました。 一緒にいた作業者に 制御線をなんで渡り入れて接地落としてる?逆... -
雨降る前に新設現場で竣工検査
来週雨降る予報なので、週末にケーブル端末上げるから終わり次第耐圧やってもらいたい と 予定前倒し気味で依頼を受け 新設現場の竣工検査を おこなってきました。 端末処理を待つ間に 機器の銘板確認や トランスの内部確認 接地抵抗測定 PAS SOG制御箱 ... -
高圧ケーブル直流漏れ電流試験での結線
昨日書いた現場での 高圧ケーブル直流漏れ電流試験による ケーブル劣化診断。(新設) こんなセッティングで 試験を行いました。 3相同時記録のため メモリハイコーダ MR8875 | 製品情報 - Hioki メモリハイコーダ | 電圧・温度ユニット MR8902 | 製品情報... -
直流耐圧試験は交流耐圧試験より危険
6.6kV F-VCTケーブル200sq×680m×3条分の ケーブル直流耐圧試験 および ケーブル直流漏れ電流試験を受託し実施。 自分の管理物件では ありえない規模のケーブルです。 ちなみにF-CVTの"F"は, 難燃ビニルシース(高難燃性)を表すようです。 ファイヤーのFで... -
ケーブル直流耐圧試験に参加
先輩からのご依頼で ケーブル直流耐圧試験に 参加してきました。 対象ケーブルは2条、 距離は聞いていませんでしたが 試験電圧DC20,700Vで 1相ずつ試験してとの 客先の要望に対応しました。 うちの 直流耐電圧試験器IP-701G | ムサシインテック (musashi-... -
遮水ケーブルの耐圧試験
2023年に 大阪開催だった電設工業展で フジクラのブースで見かけた 遮水ケーブル(NSP)が試験対象の 耐圧試験に行ってきました。 とはいっても 試験でお伺いした日には すでに工事は終わっていたので 施工や中身は見れずただのケーブル。 見たかったな、な... -
待つことが仕事の日もあります
GW中に耐圧試験がありました。 対象は VCB 2台 コンデンサとリアクトルがユニットになったもの 2台 VCB2台は 取り付け前にやってほしいとのことで 現場の8:00朝礼から参加し、 だいたい9:30頃に終わりました。 そして、 コンデンサユニット2台は クレ... -
新設電動機と既設3kV CVケーブル耐圧
モーター取り換えに伴い 3kV CVケーブルの端末処理用三叉管を取り換えを 行ったということで 耐圧依頼を受託しました。 念のため200mA+300mAリアクトル(5175Vで使うと半分)を 用意しましたが実質不要でした。 電動機は新品なので 最大使用電圧×1.5で5175V...