不良・事故・不具合– category –
-
不良・事故・不具合
年末の漏電
2024年の年末、 遠出しているときに限って ありがちなお客様からの電話。 5階の分電盤でブレーカーが落ちて入らない。入れてもすぐ切れます。 主幹の漏電遮断器が落ちたようで 入らないとのこと。 ちなみに こういう分電盤です。 小さなブレーカーを全部切... -
不良・事故・不具合
太陽光発電所の遠方監視装置 警報異常調査
先日の 太陽光発電所が運転停止しないが ほんとに出ているのか?と思う 謎の軽故障、重故障多発の調査を 月次点検の時に実施しました。 遠方監視装置は 近計システム製です。 DI4"軽故障は"DI5"重故障"で クローズ表示と オープン表示を 繰り返していまし... -
不良・事故・不具合
冷え込んだ朝だからか
朝っぱらから 契約太陽光発電所より 警報が連発しました。 重故障や軽故障の 外部トリガのようですが、 とくに発電が止まった様子もなく 変だなと思いました。 原因を調べない訳にはいきませんので 現地に行ってきました。 現地のキュービクルやパワコン盤... -
不良・事故・不具合
SOG制御箱電源喪失事件
インフラ関係施設に リレー試験請負で訪問してきました。 私たちは 停電作業完了後に 試験開始の合図をもらい 作業に入る予定でしたが、 SOGのテストボタン押してもPAS切れません! なんて騒ぎがあり PASは 引き紐にて開放に変更し停電、 保安接地取り付け... -
不良・事故・不具合
壊れたSOG制御装置の中身
先日、 ↑書いている時に 資料探しでパソコンフォルダを漁っていたら 不必要動作を起こした 戸上電機製古いSOG制御装置の 内部写真が出てきたので 掲載します。 LTR-L-D 外観 ランプ点灯有無がおかしい LTR-L-D ばらし LTR-L-D 内部基盤全体 LTR-L-D コ... -
不良・事故・不具合
キュービクル扉の蝶番不具合
年次点検お手伝いの時、 たぶん昔、開けた扉が風にあおられてたんじゃないかと思うが、蝶番が曲がっていてとても締めにくくなっているのでどうにかならないかとバール用意した。 ということで バール突っ込んで あちこち力を加えてみましたが、 うまく力を... -
不良・事故・不具合
非常用予備発電機 充電器故障に遭遇
2か月前の月次点検で 制御基板の不調と思われ 不良指摘した現場、 今月の月次点検で 訪問してきました。 発電機の点検で、 まずは始動用蓄電池の確認しようと 裏の鉄板カバーをあけたら、 蓄電池の液面が下限未満まで下がっていました。 バッテリー交換後... -
不良・事故・不具合
排水ポンプの過負荷調査
排水ポンプが止まってて、下水が噴出した。切れてるブレーカーを見つけたので入れたら動いた。 と電話あり。 ポンプがダメならまた止まるだろうけど、 漏電なのか過負荷なのかを 確認しておこうと現場に行ってきました。 問題の排水ポンプ。 お客様がマン... -
不良・事故・不具合
鍵穴の蓋閉め忘れ?
隔月の月次点検で訪問した際に 気がつきました。 PASのSOG制御箱のカギ穴の蓋が開いている。7月に年次点検やったときの締め忘れたかな? 違和感を感じ角度を変えて見てみました。 取っ手がひしゃげて 蓋自体も隙間が大きくなっています。 トラックの出入り... -
不良・事故・不具合
64動作で復旧訪問
2024年8月30日 ジョギング並みのスピードで四国、九州あたりに居座った 台風10号の影響で 関東は部分的な豪雨、 その影響か契約需要家様の太陽光発電所から 停電があったのでパワコンの復旧操作しようとしたところ、「外部入力受信」ていう警報がでてて復...