測定器計器校正– category –
-
低抵抗を購入し標準抵抗として仕立てる
遮断器主接点接触抵抗を測るための 遮断器コンタクトチェッカーの 校正をおこなえるよう準備。 先輩から、 「ネットで安く売っているシャント抵抗で 十分精度いいよ」との勧めもあり 大電流測定用の シャント抵抗を手に入れました。 50mV/500A (100μΩ) 100... -
2023年所有測定器の計器校正作業完了
自己保有機材の 計器校正作業は無事完了。 エヌエフ回路設計ブロック RX47022は 半年前購入して 購入時メーカー校正をして もらっているのですが、 書式を作っておくため 早いですが校正しておきました。 双興 OCR-25CVG 双興 DGR-1000KD キーサイト U1273... -
低抵抗計の校正
以前ヤフオクで、 未使用保管品だったものを 格安で手に入った HIOKI ミリオームハイテスタ3220の 校正をおこないました。 これまでやったことなかったのですが、 今回初めて練習がてらおこないました。 画像は 20mΩレンジで 電流出力DC100mA(右上DMM99.9... -
後輩から計器校正を受託
自宅の校正時期に合わせて 後輩の計器校正を 1件請け負いました。 作業時間は 竣工、年次、月次点検がこなせる 電気管理技術者セットで 約1時間半~2時間と 言ったところでした。 -
光商工DGR用ZCTの校正
昨年、 DGRとZCTの距離が とても遠くて 地絡方向継電器試験で困ったので、 模擬試験用として 光商工のZCTを手に入れました。 100Ω負担、0.1A時8.6mV という仕様なので、 一次側100mA流し 二次側に抵抗100ΩとDMMを 並列に繋ぎ 8.685mVの出力を確認しました... -
2023年所有測定器の計器校正を開始
6月は毎年 測定器校正の時期としています。 そして、 今月は 車両を乗り換えるため 荷物や装備の移し替えもやるので やること多めです。 まずは 準標準計器として使用する デジタルマルチメータや 直流電圧電流源などから 開始しました。 DMMは 同時に2種... -
自社校正について質問ありました
ブログの 問い合わせフォームから 質問が届きました。 測定機器の校正をご自分で行われていると思いますが、 校正を自分で行うために必要な事を教えてください。 (1)校正機器(標準計器)の種類とだいたいの購入費用 (2)資格の必要性等 返答は記事で... -
持ち込み測定器の計器校正
前日準備していた 後輩の測定器の 計器校正を実施。 今回実施した測定器 HIOKI 絶縁抵抗計 IR4053 ムサシインテック 高電圧絶縁抵抗計 DI-05N 接地抵抗計 ET-5 GR・DGR・VRリレーテスタ GCR-miniⅤS 双興電機製作所 多機能型試験装置 BCT-25K 交流耐圧ト... -
測定器計器校正のため標準計器準備
後輩から 測定器の計器校正依頼を受けたので 前日にお店を開きました。 標準計器は 地震などなにかあって 壊れたら嫌なので その都度梱包して仕舞っています。 -
2023年4月受託の測定器計器校正業務
昨年も受託した お付き合いのある会社の 測定器校正試験を おこないました。 今回は ムサシ 保護継電器試験器IP-R3000 ムサシ 耐圧トランスR-1230 AC高電圧計 双興 ハイボルトテスタHVT-25 DC高電圧計 横河ポータブルレコーダー でした。 毎回 東京から...