毎年お受けしている技術者からの
依頼品を校正しました。
この方は試験セットを
故障したときの予備として
2セット所持しており、
校正は1セット1年おきにローテーションで
行っております。
リスクマネジメントとして
いい考えだと思います。
(今回は測定器数種類を後輩に貸し出し中らしいので3機種だけ受託)
created by Rinker
¥1,760
(2025/01/18 17:52:52時点 楽天市場調べ-詳細)
トランク型の
高圧メガ用標準抵抗で
各電圧レンジ別の抵抗計指示、
デジタル高電圧計で
出力電圧(デジタル電圧計)を確認。
PV用デジタルメガー | 絶縁抵抗計 IR4053 | 製品情報 – Hioki
メガ用標準抵抗で抵抗計、
DMMで出力電圧と交直電圧計を校正。
交直の電圧発生器には
電圧三相保護リレー試験器 RX4718 – エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp)
を使用しています。
MCL-800D|ACクランプリーカー | 生産終了品 | マルチ計測器株式会社 (multimic.com)
生産終了品だそうで
現行品はこちらのようです↓
MCL-800D+|ACクランプリーカー|マルチ計測器株式会社 (multimic.com)
電流三相保護リレー試験器 RX4713 – エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp)
を電流発生器として、
DMMとCTセンサで
電流各mAとAを校正。
大電流はCTターン数で
電流値を倍増させて行っています。
例えば200A=10A×20ターンとかです。
コメント