-
高台の上の2Eリレー
毎年年次点検お手伝いに行っている現場にて。 私と父とで工場内にある高圧機械の 2Eリレーを試験して回ります。 制御盤が架台の上にあります。 金属加工工場で油と鉄粉で現場内は黒く、 私は服が汚れるのが嫌なので 不織布つなぎを着て回っています。 これ... -
ホームセンターで買える配電盤表示電球
年次点検お手伝いにて 受電VCB入表示の赤い 表示灯が切れました。 大抵年次点検の時に切れます。 現場担当者が予備を用意していましたが、 ホームジョイ本田 石毛店で購入したとのこと。 ホームセンターで 盤用の豆電球扱っていることを 知らなかったので... -
ほぼ毎年やっている泰和 SHG-AF3の試験
毎年繰り返しのネタになりつつありますが、 零相電流Io-抑制電流Icの地絡方向継電器がある現場の 年次点検お手伝いでした。 このDGRは あまりついている現場を見かけない マニアックなものですが、 取説では 通常のIo-VoのDGR検出能力低下の問題点を 解決... -
電気管理技術者の押入れ
昨日、 逆電力継電器試験用抵抗を 加工するのに必要だった こういった細かい部品を探すため 押入れを漁っていたら 昔まとめて材料買って作った 三菱電機 マルチリレー MP11,MP21のトリップ引き出し用カプラー(白) *Amazonと楽天にコンタクトSXF-41T-0.... -
古いとだいたい守りが固い
年次点検の作業員として仕事してきました。 普通に試験、測定、清掃点検をこなしました。 VF-13RH-Bという 三菱のVCB(高圧真空遮断器)が 設置されていました。 ここは屋内キュービクルなので 対象外ですが、 使用環境が屋外の場合リコール対象品です。 ... -
電気管理技術者がホームページを持つと便利な事例
最近のお客様とのやり取りです。 「東京電力から電気の契約についての書類が届いたがいまいちよくわからない」 書類を見ないとわからないので、メールかFAXでいただくことはできますか? PDFで送りたいのですが、メールアドレスわからなくて・・・教えてく... -
③逆電力継電器試験用シャント抵抗の作成
からの続き。 所属する 公益社団法人 東京電気管理技術者協会 (eme-tokyo.or.jp)の 委員の会議があったので本部へ行ってきました。 その際、 逆電力継電器試験用シャント抵抗の 材料を買うために 秋葉原にも寄り、 秋葉原の電子部品・電子機器販売 東京ラ... -
②作成した逆電力継電器試験用分流器の検証からの改善
からの続き。 キーサイトのDMM電流測定機能内部の抵抗を カードテスターで測定してみたら 2.2Ωと出ました。 KEYSIGHTのDMM仕様から、 mA測定のシャント抵抗が1Ωであることがわかりました。 しかし、2.2Ωには足りません。 他社(HIOKI)のDMM仕様も見てみた... -
①逆電力継電器試験用分流器の作成、ですが・・・
昨日の、 逆電力継電器試験の際、 (分流器も用意していったのですが恥ずかしい理由で使用できず) と書きました。 その理由は以下の通りです。 分流器内部で抵抗の針金が断線していて使用できませんでした。 特高で使われているDGRの試験で、ZCT2次電流1.... -
【SWELL】ステマ規制対策でトップページへ「※当ページのリンクには広告が含まれています。」をメインビジュアル設定を利用した表示カスタマイズ
当方のブログには 記事を毎日投稿する モチベーションを維持するため アフィリエイト広告を載せているのですが、 2,023年10月から施工された 景品表示法における ステルスマーケティング規制(ステマ規制)対策として 広告が含まれたページであることを 表...