NF回路設計ブロックRX47022– category –
-
RX47022用全要素コードの工作
こんな風に エヌエフ回路設計ブロック 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022で PASやUGSのSOG試験をする場合に あったら使いやすいかなと 月末の空いた時間で DGR全要素コードの工作をおこないました。 SOG,UGSメインで使用する想定で作っているので す... -
RX47022場所固定で各種試験
年次点検で 1号柱とキュービクルが近かったので、 エヌエフ回路設計ブロック 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022を場所固定にて 3種類の試験を実施しました。 地絡方向継電器(PASのSOG制御箱,67R) 過電流継電器(OCR,51R) 漏電リレー(ELR,LGR)... -
ディスプレイにえくぼ
選任主任技術者がいる事業所での 年次点検。 受電キュービクル およびサブ変のリレー試験を担当しました。 UGSを本線、予備線で2台試験。 受電QBでは 不足電圧継電器(27) 過電流継電器(51) 地絡方向継電器(67)を 複数台試験実施。 エヌエフ回路設計ブロッ... -
NF用ソフトカバーの前後表示
エヌエフ回路設計ブロック 保護リレー試験器 RX47022を手に入れたとき RX47022を手に入れました(携行準備)で かみさんに 生地を渡して ソフトカバーを 作ってもらいました。 しばらく無地のまま 使用していたのですが、 現場でセッティングしようと 置い... -
RX47022故障のその後
2023年5月24日に 故障第1号ではないだろうかで 修理に出した エヌエフ回路設計ブロック RX47022。 2023年6月1日 故障原因検証 途中経過報告の 連絡がありました。 まずハードとしての異常はないそうです。 C抜け、その他の故障なきことを確認済みです。 N... -
RX47022で90年代富士電機VCB連動試験
年次点検にて、 富士電機 電流引き外しVCB HA12B-HLW3-NA と 三菱電機 過電流継電器 MOC-E1T-Rの組み合わせを エヌエフ回路設計ブロック 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022にて試験してみました。 昨年 1992年製富士電機の高圧真空遮断... -
オムロンK2OC-ACN点検用接点
エヌエフ RX47022で オムロン過電流継電器 K2OC-ACNと 富士電機電流引き外しVCB HA12AB-H5の組み合わせ 連動試験実施。 オムロン過電流継電器 K2OC-ACNには リレー前面に 点検用接点が付いているのですが、 使ってみたことがなかったので 振動センサでのVC... -
故障第1号ではないだろうか
エヌエフ回路設計ブロック 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022を使用し始めて 約2か月経過しました。 最近、電源を入れたときに なんだかメッセージが出て なにかしらボタン1回押すと いつもの画面になるな、 なんて気になっていました。 使えない... -
RX47022の接点トリップと電圧トリップの違い
太陽光発電所の 年次点検にて。 励磁突入電流防止のため 三菱 励突抑制開閉器(エネセーバ)が 変圧器ごとについているので その台数分だけ MITSUBISHI 不足電圧継電器 MUV-A1V-Rが付いていました。 RX47022を使って試験するにあたって、 接点トリップと... -
RX47022で地絡過電圧継電器試験
太陽光発電所の年次点検。 地絡過電圧継電器 オムロンK2ZC-K2GV-NPC、 整定値10%で 6600V/√3×10%=381Vです。 試験で 動作値モード動作値復帰値記録(VAL↑、↓)を 試してみました。 https://www.youtube.com/embed/lnRwpCeDzB0 こんな感じに 動作値、復...