MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

RX47022 3φ3Wモードでは動作時限測定ができない?

上記の記事を通じて

電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022 – 電力用試験器 – エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp)

を使った3Eor2Eモーターリレー試験について

質問がありました。

質問者

RX47022で2E試験をしました。
(対象機器 明電舎の古いNTY-01、NTY-03Aで7A定格を3.5A2T)
3φunbalでは上手く出来ず、
3φ3WモードでOC最小動作電流は出来ましたが、OC時限測定は通常の過電流のように定常をゼロ、急変を200%や600%にセットして急変を押しても3φ3Wモードではすぐに定常に戻り、時限測定出来ません。
・OC、欠相の最小動作電流測定は問題なし。
・NFのカスタマーサポート担当からは「3φ3Wモードは校正用であり、試験に使うモードではない。31A:unbalモードにして下さい」と回答あり。

実際

私はすでに3φ3Wモードで

過負荷要素動作時限測定はできているので

NFカスタマーの回答は

いまいち的を得ていないように感じました。

想定される原因を考えるため、

実際に操作しての検証をおこなってみました。

ちゃんと電流電圧を出力状態で試したほうが

いいかなと思い

電流3端子は短絡し模擬出力。

created by Rinker
ミヤマ電器
¥167 (2024/05/20 00:44:46時点 Amazon調べ-詳細)

3Eリレー試験の過負荷要素(OC)をやるとき、

  • 電圧、電流レンジを3φ3Wモード(電圧か電流どちらかを3φ3Wにすると両方設定される)
  • 赤丸左下 動作時間測定モード(TIM↑)
  • 赤丸右下 故障継続時間(s)はn(無効)
  • 過負荷動作値では定常のI1振幅、動作時限測定では故障側のI1振幅に電流値を入力。
  • 電圧は定常、故障側とも110V印加

今のところ

オムロン製のモーターリレー試験でしか

使用していませんが

私はこの設定で試験出来ています。

急変を押して故障からすぐ定常に戻ってしまう

原因その①として

オルタネート/モーメンタリ設定で

モーメンンタリになっていないかが

気になりました。

オルタネート/モーメンタリ設定
  • オルタネート→急変を短押して故障継続。
  • モーメンタリ→急変を押している間だけ故障継続になるので、短押ではすぐ定常に戻る。

原因その②として

故障継続時間がn(無効)ではなく

a 1.00(有効1秒)と入っていると

急変ボタン押したのち

1秒で故障から定常に戻ってしまい

時限測定ができない、なんてことも

考えられます。

実際の操作風景はこちら↓

念のため電流結線もついでに載せておきます。

RX47022の場合
双興やムサシインテックの3E試験器の場合

あとは、

実際のその現場でやった人でないと

本当のところはわからないことがあると思うので

これ以上は何とも言えません。

created by Rinker
¥2,970 (2024/05/20 01:56:39時点 Amazon調べ-詳細)

検証した原因を質問者に伝えたその後、

質問者

自分の試験器の設定を確認したところ、故障待機時間はnのままでしたがオルタネート/モーメンタ設定がモーメンタリになっていました。

と連絡がありました。

解決できてよかったです。

一人動画撮影するときは

スマホホルダー付きの三脚を

使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次