-
常陽銀行JWEBOFFICE(法人ネットバンキング)入力不具合
入金確認や振り込みは インターネットバンキングを使用しており 店舗やATMにはほぼ行くことがありません。 メイン銀行が常陽銀行で 個人事業主の屋号入り口座は 法人扱いになってしまうので 月額手数料がかかる 法人インターネットバンキングを 使用してい... -
仮設電源用切替器盤の事前設置
秋に年次点検実施予定の現場にて、 月次点検ついでに 昨日作った 仮設電源切替器盤の 仮取り付けをおこないました。 仮設電源切替盤の工作 | とある電気管理の位相転移〜フェイズシフト〜 (toaru-d.com) 仮設を入れる分電盤の 足元のスペースに仮設盤を落... -
双投形開閉器にメンテは必要?
来週 年次点検の予定の現場へ 月次点検で訪問しました。 酸素やガスを扱う事業所で 医療機関などに 非常時でも供給できるように 外部発電機を繋げる接続盤が備わっています。 協立継器 手動負荷切替器 SSKシリーズ MO形 64MO-3D ダブルスローとよく言い... -
空き時間にカフェで
仕事が早く終わり時間に余裕があるときは 帰る前にカフェによって パソコンでブログを書きながら コーヒー飲むのが気に入っています。 大手のカフェなら だいたい大丈夫だと思いますが、 昨日寄ったこだわりのある個人店で、 「PC作業はお断りです」と 注... -
PASなし施設を脅してみた
月次点検のついでに。 この現場、私が管理している物件で 唯一PASが未設置です。 私が開業当時から契約していて PAS取付を指摘していましたが、 所有者(地主)と使用者(テナント)で どっちがやるか・・・なんて言われ続け はや13年。 PASなし現場の波及事故... -
2023年9月1日経済産業省告示のざっくり要点確認
関東東北産業保安監督部から メールマガジンやTwitter経由で 最新の情報が発信されています。 「主任技術者制度の解釈及び運用」及び 「電気主任技術者免状交付に係る運用について」の 改正について(METI/経済産業省) 今回は何が変わったのか 要点抜き出... -
雑草鷲掴み
雨天での月次点検にて。 フェンスの隣が 手入れされていない林で、 いろんなつる草が毎年押し寄せる現場です。 どこの土地だかはわからないから 除草剤でもぶん巻いてやりたい。 しかし、 フェンスの先はかなりの高さがあり 樹木から伝ってきてしまうので ... -
足元のサビ
月次点検にて。 来月年次点検の予約をしました。 所内の汚れはそれなりと確認。 とある会社の寮だった施設を 介護施設として再利用しているため 年数が経っています。 足元のサビが気になりますので 指摘は出そうと思いますが、 もしやっていただけるとな... -
遮断器連動でOCR試験をおこなうために
請負の年次点検にて。 こちらの現場は、 本予備2回線受電で 停復電自動入切シーケンスが組まれています。 OCR試験を遮断器連動試験でおこなおうと思い 切替器で自動→手動に切り替えて 補助電源入れて投入しようとしましたが 投入できませんでした。 多分2... -
足元ばかり見ていた
山の中腹にある 自然豊かな現場の月次点検。 草ボーボーで歩きにくいなと思いつつ 1号柱に近づきSOG制御箱内部を確認。 とくに問題ないなと離れようとしたのですが なんとなく視界上方に葉っぱが見えて見上げると、 つる草が支線をよじ登っていました。 手...