MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

対地静電容量測定が調子悪くて

ケーブル耐圧を受託し試験実施。

試験対象は6kV CVT

150sq×170m、60sq×10m×2条、100sq×20mの計4条。

一括でやってみようと

計算上の充電電流は722mAなので

リアクトル500mA+100mAをつなぎました。

実際の充電電流は720mAとほぼ計算通りでした。

電源はDELTA2使用しましたが

問題なく試験できました。

ひとつ残念なことがありまして、

キーサイトのハンドヘルドDMMで

耐圧前静電容量を測ろうとしたら

数値が定まらず測定できなかったこと。

制御盤メーカーから電食防止のため

シールド両端接地指定をされている

ケーブルが含まれていたからかもしれないが、

やっぱりハンドヘルドDMMは

HIOKIかFLUKEがいいのかなんて・・・

また物欲が沸いてしまいました。

created by Rinker
フルーク(FLUKE)
¥61,795 (2025/01/25 16:01:53時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次