午前中、某医療機関で
年次点検手伝いがあり
4名の技術者で点検実施。
(新型コロナの影響で
短時間最小限の
点検作業でした)
作業後に談話していたら
ちょっと前に太陽光発電所の
使用前自己確認の届け出を
行ったという先輩の話が聞けました。
一発では受理されず
その理由の一つとして
低圧電路の耐圧試験未実施が
引っ掛かったとのこと。
トランス2次側電路は
絶縁抵抗測定だけで
いいんじゃないかと
思いこんでいたので
帰って技術基準を
読み返して見ました。
見つけました。
電技解釈 第16条第6項
発電所の電路はケーブルの形式試験等の
確認がなければ耐圧が必要になるようです。
—————————-
電圧は使用電圧420Vなので
試験電圧は500V未満の500V。
上記は誤りでした。
早とちりしてしくじったのでリカバリー
—————————
まだ届け出に行ってなくてよかった。
ですので、ほかの自己確認検査のついでに
追加試験しました。
停電して
変圧器2台の2次側を渡りを入れて、
変圧器2次からPCS33台交流側全一括1発で。
耐圧前500Vメガを当てたらかなり
充電したので
充電電流はかなりありそうでしたが、
先に
KIKUSUI
TOS5051
を準備してしまったので
だめもとで印加しましたが
一括では容量不足で試験できず。
※試験器の充電電流設定失敗の
せいかもです。
普通にいつもの耐圧試験セットに変更し実施。
通常10350Vをかけるための試験器で
500V出力だと、試験器側5V出力に
しなければならず
さじ加減が微妙。
過剰な電圧を出してしまったら
機器を痛めかねないかなと心配だったので、
対地間にデジタルマルチメーター繋いで
印加電圧は直読しました。
静電容量は測りませんでしたが、
充電電流は100mAでした。
これで使用前自己確認届出一発受理へ
一歩前進できたでしょうか。
コメント