MENU
メールマガジン新着記事通知
参加メールアドレス
退会メールアドレス
最近のコメント
カテゴリー
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

互換性があるZCTのはずだが

2017年に

リレー試験業務を請け負い

それからしばらく

呼ばれていなかった現場から、

ひさびさに依頼を受け試験してきました。

以前DGR1台がIo動作値管理値範囲外で

指摘をさせていただいたことがあり、

交換されていました。

(1台だけ泰和 SHG-DA11に更新済み、

他3台は異常ないので旧型SHG-M21のまま)

Io整定値0.1Aなので

動作範囲は90~110mAのところ

130mAで動作しました。

新しいのに管理値不良とは気に入らない。

不良DGR回路には分割型のZC-65T

健全DGR回路では貫通型ZHB-13という

違いはありますが、

取説や継電器名板の

組み合わせZCTの項目に

両方とも互換性のある製品として

載っているので問題はないはず。

施工方法もほぼ同じだし

距離が遠いわけでもない。

試験端子kt-ltに電流0.1Aを流し

Z1-Z2の電圧をテスターで当たってみました。

(測定方法がこれでいいのか正直自身がない)

不良DGR回路の分割型ZC-65Tの回路では

7.5mV。

ZHB-13だと

10mV出てました。

ということは出力に誤差がある? 

試しに、健全DGRで使用されている

ZCTからZ1-Z2をもらって試験して見たところ、

0.098mAで良という結果が出ました。

後日泰和電気に聞いてみようとは思いますが、

こちらの主任技術者に相談したところ

ZCTの誤差はありそうだが

リレーは正常動作しているし

運用上問題ないと判断していただき

このまま使用していくという結論に

なりました。

~~~~2020/09/23後日談~~~~

分割型ZCTには注意が必要

製造メーカーより回答をいただきました。

created by Rinker
¥2,828 (2024/10/14 14:45:55時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次