他県まで
太陽光発電所の
請負年次点検をやってきました。

換気扇なし、フィルターありなので
内部はとてもきれいで
作業は楽でした。

日射計が断線していました。
ウサギだとかハクビシンだとか意見が出ていました。
それよりも、切れていて計装不能なはずなのに
計測しているはずの管理会社からは
何の連絡もないそうです。

保護フィルムが張られたままで
劣化して砕けてきたのかな?
なんて思ったら
花粉が固まってフィルムのように
なっているとのことでした。
剥がしてみると
とてもきれいなガラス面が出てきました。
レコードの表面に塗って
剥がしてきれいにするものと一緒だと
お手伝いしてもらった
先輩が言っていました。
コメント