MENU
最近のコメント
カテゴリー
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

何故だかカウンターが動かない

先輩の年次点検を

お手伝いしてきました。

過電流継電器の試験に

双興OCR-50Cを使用。

うちの父がよく、

昔はこれしかなくてみんな使っていたとか

カウンターが焼けやすく

何個かカウンター予備を買っていたと

聞かされていた機種です。

過電流継電器試験中、

カウンターが

動かなくなってしまい、

あちこちスイッチをいじったり

小突いたりしてみましたが

(持ち主の先輩、小突いてすいません)

動きません。

原因が自分ではわからなかったので

持ち主に見てもらったところ、

原因は電圧要素のコードが

刺さっているからだといわれ、

外したら試験できるようになりました。

不足電圧継電器もあったので

隣に双興TVD-1500を

用意していました。しかし、

1枚目の画像のように

TVDからは抜いて電圧要素に

コードだけ刺してあったのですが、

それでもダメだったようです。

なぜそうなのかは

わからないが

そういうものなのだと

知ったので、次回は

注意して使いたいと思いました。

~考察~

もしかして電圧要素に

コードを刺した場合、

27試験でOCR-25Cのスライダックは

基準電圧になるので

カウンターがロックになるって

ことなのかなと後で思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次