5/4,5はとある会社の
第1工場、第2工場と
試験業務が続きました。
コンデンサ設備の更新があり、
撤去したコンデンサの
微量PCB検査を出すそうなので
見せてもらいました。
この三菱製コンデンサは
碍子の間の丸い部分を
マイナスドライバーとかで
小突くと
意外なほど簡単に
外れて
写真にあるように
油の注入口のような
突起が出てきました。
これをプライヤーなんかで
つぶすと口が開いて
採油が出来ます。
ここから採れば
穴開けたりではないので
後処理が楽ですね。
5/4,5はとある会社の
第1工場、第2工場と
試験業務が続きました。
コンデンサ設備の更新があり、
撤去したコンデンサの
微量PCB検査を出すそうなので
見せてもらいました。
この三菱製コンデンサは
碍子の間の丸い部分を
マイナスドライバーとかで
小突くと
意外なほど簡単に
外れて
写真にあるように
油の注入口のような
突起が出てきました。
これをプライヤーなんかで
つぶすと口が開いて
採油が出来ます。
ここから採れば
穴開けたりではないので
後処理が楽ですね。
コメント