の続き。
饋電盤側には
三菱電機 マルチリレーMP23が
40台ほど。
以前も書いてますが、
メタクラ盤が50mほど離れていて
ZCTからの試験端子kt-ltが
配備されていない現場です。
MP23の地絡方向要素は
ZCT一次電流にて
管理値とる仕様なので
毎回ZCT代わりの
試験電流を流し
その出力を
リレー本体のZ1-Z2へ
接続して試験してます。
それと(50)瞬時要素整定
80Aなんてのがあったが
NF RX4713(MAX90A)が
あったからこそ
スマートに乗り切れました。
試験中離線した
電源線は
↑で養生をしました。
シリコンオイルでも
塗ってあるのか
触っているうちに
手が
ヌルヌルしてきました。
コメント