MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

ハンドホール内の水

ここは土浦にある
需要家。

まだできて1年もたっていませんが、
ハンドホール内は水がたっぷり。

霞ヶ浦近くでたぶんもともと沼地なんだと思うから
きっと抜いても抜いても入ってきちゃうだろう。

昨日高圧CVケーブル講習会というのに
参加してきたときのメーカー資料では、

ケーブル(CV等)の耐用年数
屋内布設 20~30年
直埋、管路、屋外ピット布設(水の影響がある)10~20年

とありました。ピット内でなおかつ常時水没、
10年経過したあたりから直流漏れ電流測定試験を
実施して毎年経過観察が必要かなと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次