(2024年9月11日)文章を整理しました。
以前記事にした
を閲覧された方から
コメント欄に
ご質問をいただきました。
画像を使用したかったので
こちらでお答えいたします。
~~~~~ご質問~~~~~~~~~~~~~
自分もブログを拝見して
mcr-4vを購入し
直流電流の記録を取るように
やってるんですが、
設定などわからないことがいっぱいで
どうゆう設定してますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
T&D(ティアンドデイ)
電圧データロガー MCR-4V
高圧ケーブル直流漏れ電流試験で
漏れ電流の記録出力1μA→10mVを
記録するための
私なりの設定です。
記録設定(電流のみ記録、測定時間1分間として)
記録設定
- 詳細設定 ON
- 記録モード エンドレス
- 記録方式 瞬時値
- 50~60Hzフィルタ ON
- 記録間隔 100ms
- 記録チャンネル CH1
- プレヒート OFF
CH1設定
- 測定レンジ ±300mV
- スケール変換 OFF
記録停止トリガ
- チャンネル CH1
- スロープ ライジング
- 電圧 +100mV
- 記録停止まで 60sec
ディスプレイ設定(グラフ画面)
- CH1 1mV/div 10s/div
ノイズ防止のため
フィルタをONにすると
最少間隔で100msになるので
最少にしています。
フィルタOFFなら
もっと短時間の記録間隔を
選択できますが
グラフのざらつきが増えて
見た目よくなくなりそうだし
キックを確認するのに
そこまで早くする必要もないと
思っています。
スケール変換は
パソコンでのグラフ作成時に10mV→1μAに
いじることができるのでOFF、
記録のトリガに
+100mV(適当)立ち上がりで
記録開始するようにして、
年次点検で
何百何キロのケーブルを測定なんて
自分の現場で
測定することはまずないので
1分測定で十分と考え
停止は60secにしています。
ついでにパソコンでのグラフ設定。
画像はつぶれてわかりにくいと
思いますので要点だけ。
(チャンネルのプロパティ)
1(μA)=100×0.01(V)なので
スケール変換式にy=100x(単位μA)
と入れる。
・グラフを好きな色と太さを決める。
(縦軸のプロパティ)で
・軸の範囲を-0.1~1(μA)にすると
健全な測定結果ならば
見栄えがちょうどよい。
・目盛間隔0.1、補助目盛0.01で
程よいかと思っている。
(横軸のプロパティ)
・見栄えよくほどよい時間前後で区切る。
本体からへの接続用に、
ほっそい端子台に
入る線とピン端子メスを
常時取り付けて
測定器の出力をつないでいます。
文章長くて
どうもすいません。
コメント