今年の鬼怒川氾濫被害にあった
先輩の契約してる需要家様施設にて
年次点検お手伝い。
地絡電流と接地コンデンサに流れる
電流とで位相検出しているDGRの試験を
かなり久しぶりにやりました。



泰和 SGH-AF3
これって抑制電流(Ic)がないと
ただの無方向地絡継電器として
動きます。
取説見て動作範囲確認して
無事試験できました。
Io-Voでも試験できますが、
Io-Icで試験する場合、私の車に
常時車載している双興DGR-1000KDでは
試験できません。
たまにしか試験しない機種だから
じっくり試験させていただきました。
コメント