MENU
最近のコメント
カテゴリー
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

①逆電力継電器試験用分流器の作成、ですが・・・

昨日の、

逆電力継電器試験の際、

(分流器も用意していったのですが恥ずかしい理由で使用できず)

と書きました。

その理由は以下の通りです。

  • 分流器内部で抵抗の針金が断線していて使用できませんでした。
  • 特高で使われているDGRの試験で、ZCT2次電流1.5mA前後の動作値を見るために抵抗100:1で作ってあったため、2.5A定格の位相特性試験器では25mA程度までしか出力できません。ですので先日の逆電力継電器のような整定値0.4%の√3倍で34mAになるものには使えませんでした。

というわけで修理ついでに

地絡方向2次電流用100:1(0.22Ω:22Ω)から

逆電力用10:1の分流器として

作り変えました。

左 10:1 | 右 100:1
created by Rinker
オーディオファン
¥644 (2024/07/26 14:18:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オーディオファン
¥681 (2024/07/26 14:18:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
TDO抵抗器
¥715 (2024/07/26 14:18:34時点 Amazon調べ-詳細)

この準備をしておけば

試験器単体で0.1mA単位を見られる

双興電機製作所 | DGR-5000KD (30mAまで)や

ムサシインテック | GCR-miniVS(25mAまで)

でなくても、

現在だいたいの方がPASやUGS試験で

使用している

戸上電機製作所 | DGT-M2 (togami-elec.co.jp)

ムサシインテック | GCR-mini(musashi-in.co.jp)

双興電機製作所 | DGR-1000KD (soukou.co.jp)

このあたりの試験器で十分

自家消費型太陽光発電所の逆電力継電器に

対応できると思います。

作成後、実際に電流を流してみると

小数点第2位で調整するための100:1のもので

試験器1A : 分流分8.85mA。

10:1のもので試験器1A : 分流分47.25mAと

こちらは

思っていた電流の

約半分となってしまいました。

これはこれで

小数点第1位の調整はできるし

試験器2A出力で100mAくらいまで

賄えるので

これでもいいかなと思いつつ

なぜこうなったかの検証考察は

へ続く。

created by Rinker
テイシン電機
¥2,980 (2024/07/26 14:18:36時点 Amazon調べ-詳細)

デジタルマルチメータを何かに繋いだり

計器校正を行う際に

両端バナナプラグコードを持っていると

なにかと重宝します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次