MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

勉強会に参加させていただきました

いつもいろいろ教えていただく

青い先輩から

勉強会に誘われ

参加させていただきました。

埼玉県の

技術者有志による勉強会で、

埼玉県の越生(おごせ)というところで

開催されました。 

内容は、

各種リレー試験と試験器について

3Eリレー試験について

VCBメンテナンスと各種測定についての

大まかな3テーマに

分かれてはいましたが

とくに決まった時間割や

班分けがあるわけではなく、

各人好きなことを好きなように

やったり聞いたりと

自由な感じでした。

created by Rinker
オーム社
¥1,870 (2024/05/20 04:59:18時点 Amazon調べ-詳細)

測定器メーカーの参加もあり、

双興電機は

OCR-25CVK,

DGR-1000KD,

DGR-5000KDを持参して

参加されていました。

最近、

試験器の納期が遅い問題をよく耳にするので

聞いてみたところ、

OCR試験器は

かなり掛かるみたいですが

その他測定器についての

納期は普通ですと

言っていました。

エヌエフ回路設計ブロックも

RX4744と

RX47022を持参して

参加されていました。

RX4744は

年に1回触るかどうかという感じで

操作方法がおぼつかないので、

ここぞとばかりに

いじってきました。

RX47022に関する

要望や意見の集約をされていたので,

レンジ切替時の表示が常時点滅で

見にくいことを伝えました。

しかしそれは実行キーが

絡むからの仕様なので

しょうがないそうです。

それと、

電流出力で

I1と微小電流出力端子だけではなく

I1とI2を個別で

設定出力できるように

してほしいとの要望が

多いそうです。

あとは、

ほかのNFと同期できると

さらに最高なんですが。

先輩が

デジメガ接地抵抗測定機能でPASトリップコイル抵抗測定

の記事を見てくれたことから、

わたしに

直流と交流の抵抗測定値違いについて

LCRメータを使い

教えてくれました。

LCRメータを使った測定ができれば

たとえば

トランス内短絡事故の確認なんかも

出来そうなので

今年は徐々に学んでみようと

思いました。

先輩が画像で使用している

同じLCRメータ DE-5000は

秋月電子

見つけました。

ここは10,000円くらいで

とても安いですが

Amazon楽天Yahoo!だと倍以上に

値段が上がるようです。

created by Rinker
DER Ee
¥29,354 (2024/05/20 04:59:18時点 Amazon調べ-詳細)

物欲が

湧いてきてしまったため

ほかのメーカー品も検討してみます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次