MENU
最近のコメント
カテゴリー
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

JECA FAIR 2024~第72回電設工業展~(東京ビッグサイト)レポート

2024/05/31

電設工業展

JECA FAIR 2024 ~ 第72回電設工業展 ~

へ行ってきました。

今回失敗したことがあります。

2年前、

東京開催の際にマイカーで行ったときは

広い臨時駐車場に止められたので

今回もマイカーで行ったのですが、

最終日だったからか

以前の駐車場は”貸切”の看板があり

警備員

撤収のためのトラックが入るので駐車場はありません

と言われ、

ゆりかもめの東京ビッグサイト駅に近い

TFTビル駐車場という

場所を紹介されました。

駐車場で時間を無駄にしたくなければ

できるだけ電車で行きましょう、とくに最終日は。

長くなりますが

今回の気になったブースを紹介します。

ベッセル

株式会社ベッセル|VESSEL こたえる かなえる

カッターのように

刃の長さが出し入れで調整できる

電工ナイフがありました。

電工アジャストナイフ(ステンレス刃) No.DAK-2 | 株式会社ベッセル

私は工具セットを腰道具にせず

工具バッグを使っているため

さや無で使えるものが好ましいのと

刃先は短くて十分と思っているので

長さが調整できるのはありだなと

感じました。

意識して使ってもらうため

刃のロックネジが

逆ネジになっているそうです。

煩わしい気がしますが

慣れればいいのかななんて思いました。

ハカルプラス

ハカルプラス株式会社 (hakaru.jp)

元の会社はたしか

デマンド監視装置とかやっている

”タケモトデンキ”さん。

どこだかの保安協会と共同開発の

GR/DGR試験器だそうで、

動作値と簡易位相特性試験ができる

軽量試験器。

保安協会の年次点検Aでの使用を

想定しているからかと思いますが

時限測定機能がないので

自分が使うことはないと思います。

しかし

モバイルバッテリーで使えるのは

面白いと思いました。

~追記~

補助電源の出力はないようです。

なのでDGR試験は

リレー電源が活きているうちに接続して

動作電圧、動作電流を

リレー表示ランプで確認、

不動作の確認して

最後に動作させる手順で

使うのかなと推測します。

漏電リレーの試験器として

ありかななんて

あとから思いました。

マルチ計測器

マルチ計測器株式会社 [電流センサ・ CTセンサ・クランプセンサ] (multimic.com)

最近知った

電圧入力なしでIorが測定できるという

MCL-400IR+|Io/Iorクランプリーカー | マルチ計測器株式会社 (multimic.com)

に興味があって話を聞きに行きました。

測定原理として高調波がないと

測定できないような話で

実際に現場で使ってみないと

いいか悪いかは微妙そうでした。

それより多少煩わしくても

非接触で電圧を取り入れる

MCL-500IRVXのほうが

安全を確保しつつ精度よさそうでした。

美和電気

美和電気株式会社 – ホーム (miwa-denki.co.jp)

保護継電器の動作表示器でよく見かける

マグサインは現在

この会社のものが

ほとんどらしい話を聞きました。

日東化成工業

ネオシール・プラシールの日東化成工業株式会社 (nitto-kasei.co.jp)

パテといえばこれ、

というくらいメジャーな会社さん。

よく暑い分電盤内では

パテ爆弾が落ちるけど

対策品は?と聞いたところ

プラシールS1という

触った感じ消しゴムくらいの固さになる

シリコン系のパテを紹介されました。

しかし、ネオシールと同量で

6倍程度価格差があるそうで

現実的ではないです。

それより、

パテは下からではなく

できるだけ上から盛ってくれ、

と言われました。

そりゃそうですよね。

戸上電機製作所

戸上電機製作所 (togami-elec.co.jp)

PASのSOG制御箱が

今年の8月出荷分から

LTR-P-D→LTR-R-Dに変わるそうです。

縦幅が若干小さくなり(外箱は変更なし)

本体ランプ表示のみの

簡易絶縁監視機能が

標準装備。

外部に微地絡の警報を出すためには

遠隔監視サービスを

追加する必要があるそうです。

それと、

試験する私たちには大事なことですが

この機種から

これまで最高感度角進み30°だったところ

他社と同じ進み45°になるそうです。

エヌエフ回路設計ブロック

エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp)

リレー試験器RX47022の

3Eリレー試験デモ展示があり

試験方法の設定や工夫について

お話してきました。

ついでに確認したのが、

以前のエヌエフ試験器だと

メモリ用内蔵バッテリーが

経年劣化により液漏れを起こし

基盤を損傷させ

動作不良をとなり

基盤交換が必要になってしまうので

修理代高くつく問題が

あったのですが、

この機種には

バッテリー入っていないということで

ちょっと安心しました。

泰和電気工業

泰和電気工業株式会社 (taiwadenki.co.jp)

最近話題の

自家消費型太陽光発電所で使われる

64+67について。

地絡過電圧(64)に必要なZPDの中身は

実はオムロン、光商工、三菱とも

すべて同じの会社が作っているらしく

急には生産量が増やせないので

全体的に納期が掛かっているそうです。

泰和ではその対策として

新しい形のZPD(これまでと違う会社製)を

3倍の量調達しているので

入手しやすいような話を聞けました。

(画像内カタログ左が従来品、右現物が新しい物)

それと現在

逆電力継電器(RPR,67P)は電流1相のみ入力の

平衡負荷用しかないので

不平衡負荷対応品も

開発中とのことでした。

東芝インフラシステムズ

東芝インフラシステムズ (global.toshiba)

新型マルチリレー MCR30の

展示がありました。

ビジュアルがきれいになっただけで

試験中に使う変更許可プラグなんかは

以前のRS232Cのままだし

中身はさほど変わらないようです。

残念ながら

ホームページ上にはまだ

カタログはありません。

試験業務お手伝いで

そのうち出会うことが

あるかもしれませんので

機会があれば取説入手したいところです。

双興電機製作所

株式会社 双興電機製作所 (soukou.co.jp)

私の使用メイン機材の会社です。

今回、

うちにもあります

自動位相特性試験器ADGR-1000HK (soukou.co.jp)

後継機種

ADGR-1000HPの

展示がありました。

変わったところは、

Bluetoothでスマホ等に

試験結果を送って後で見れるところと

かすかに軽くはなるが

サイズがかすかに大きくなったところ、

そして、

位相特性試験の

遅れ側180°からスタートして

動作域の60°や45°付近まで至る

可変スピードが遅いと言われることが

多かったので、

180°からある程度までは

素早く可変し

途中からゆっくりになる仕様に

変更したそうで

前よりは

早くなっていました。

ただし、

どのくらいの

塩梅にするかは

まだ開発調整中だそうです。

それと、

地絡過電圧(64)試験にも

対応したそうです。

日置電機

日置電機株式会社 – Hioki

太陽光DC2000V系統測定用に

1500Vで印加できる

PV機能と

5kVまで印加できる

PV用デジタルメガー | 高電圧絶縁抵抗計 IR5051 | 製品情報 – Hioki

がありました。

CATが上なので

これまでのPVメガより

安全に測定できますとのこと。

Bluetoothでタブレット等繋いで

測定値のロギングができるそうです。

ただし、サンプリングは1s単位なので

キックの記録は微妙かと思いました。

接地抵抗計 FT6041 | 製品情報 – Hioki

こっちも気にはなっていましたが

ちょうど混んでる感じがあったので

立ち寄りませんでした。

三和電気計器

三和電気計器株式会社 (sanwa-meter.co.jp)

50,100,125,250,500,1000Vの

6レンジ絶縁抵抗計に

交直電圧測定、抵抗、導通測定までできる

ちょっとしたテスターサイズの

MG102という機種の展示がありました。

テストリードが細いけど

1000Vでも安全には問題ないそうです。

アース側は

クリップにもテスター棒にもなるし

LINE側グリップに後付できるロングピンが

ボディに付属しているので便利そう。

いざというときに使えるよう

工具バッグ等に忍ばせておくのに

いいサイズだなと思いました。

KINGSINE

KINGSINE (kingsine.com.cn)

中国メーカーで

小さなリレー試験器とうたっていたので

興味があったんですが

言葉の壁があり

説明はあまりよく聞けませんでした。

光商工

光商工株式会社 (hikari-gr.co.jp)

以前自家消費型太陽光竣工検査の

お手伝いで遭遇した

DAIICHI DRPR-72 逆電力リレー試験 | とある電気管理の位相転移〜フェイズシフト〜 (toaru-d.com)

地絡過電圧継電器 LVG-9E6の

展示がありました。

電力会社別に仕様が選べる製品だそうです。

東京電力管内はVo10%.1sの時が多いですが

ほかの地域は違うのかもしれません。

目新しいものではないので

資料がなくても特に

試験を行うのに支障はないのですが、

ホームページの製品紹介に

現在見当たらないので

コレクターとして

カタログが手に入ってうれしかったです。

自家消費太陽光でOVGRの需要は

高まっているのだが

RPRは作っていないからなぁと

残念そうに見えました。

(過去の記録)

2017年は言ったはずだが記録なし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次