MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

「JECA FAIR 2022 ~第70回電設工業展~」へ行きました

JECA FAIR 2013(電設工業展)行ってきました。

JECA FAIR(旧電設工業展) 2015に行ってきました

2017年は言ったはずだが記録なし

電設工業展(JECA FAIR 2019)へ行ってきました

翌年からコロナ化が始まり

開催されていませんでしたが

2022年復活となりました。

そのせいか、なんだか出展企業が

少なくなった気がします。 

自分に関係するメーカーが

少なかっただけかもしれませんが。

今回印象に残った展示。

雑誌等で前から

見かけていましたが、

長谷川電機工業の 

引き紐で操作する

短絡接地器具

アースフックHA型EGキャッチ。

実際にクリップを開くための

紐を引いてみましたが、

滑車が効いてて

思った以上に軽く引けるし 

棒の分、

取り付け高さを稼げるので 

楽だなと思う反面、

ちょっと

かさばるかなとも思いました。 

ヘラマンタイトンのブースで

インシュロックの

紫外線と塩害に高いタイプの

説明を聞きました。

従来品は耐年数7~10年のところ 

20年程度いけるそうですが 

価格は2倍くらいするそうです。

高圧引込ケーブルCVTで

水トリーに強いEEタイプを

推奨することがありますが、

異常もないのに

耐年数が倍持つと説明するだけでは

価格差から

なかなか採用に至らないことが

あるのと同じで

初期から採用されるかは

難しそうに思いました。

でも、いいものは先のために

初期から採用していってほしいです。

ヘラマンタイトンが続きますが

ジャンクションボックス等の防水に

レリジェルという

レジン注入みたいなものがありました。

将来更新の際

撤去が大変かなと思いきや

ゼリーのような柔らかさなので

ほじくるのが簡単そうです。 

私たち試験をおこなう者にとって

かなり有効でおなじみになった 

サトーパーツのパワークリップ。

このおかげでリレー試験の効率が上がりました。

フルハーネス安全帯の展示が

何社かありました。

私は藤井電工の物を持っていますが、

電力向けの実物を初めてみました。

ワークポジショニング用器具の

取り付け個所が

私が持っているものと違い

高さを変えられるから

フィット感がよさそうだなと思いました。

富士電機は

スプリング端子の

ブレーカーと電磁接触器の

展示を見ました。

今後増えた場合

フェルール端子の圧着を

手直し用に

持っていたほうがいいかなと

考えているので 

工具メーカーの選定と

六角や台形等カシめる形状は

どれを選んだらいいのかを

聞いたところ、

製品カタログに工具メーカーの

対応表が載ってますと

説明を受けました。

Klaukeという工具メーカーの展示で

フェルール圧着工具が

置いてあったので

同じくかしめる形状は

どれが多いのか聞いてみたら、

詳しくはわからないが、

なんとなく台形が多いような気がする、

と言っていました。

工具メーカーanexで

絶縁されたビットを見ました。

ねじれて壊れないかときたら

ポリカーボネイトを使用していて

強いとのこと。

今回の展示会で多く感じたのが

Bluetooth活用製品や活用提案。

共立電気計器では

Bluetooth内蔵測定器を多種展示。

絶縁抵抗計のほか

接地抵抗計、

クランプメータ、

照度計、

コンセントアーステスタなど。

スマート保安も関係しているんでしょうか。

共立のほかマルチ計測器や三和なども

出していました。

今回展示がなかった 

hiokiも力を入れてきている分野。 

エクセルや撮影画像、図面画像の任意の個所に

数値をその場で飛ばして入力。 

共立では無料アプリの紹介でしたが、

関電工などではサブスクで

有償のアプリ紹介がありました。

測定器の買い替えも必要になるし

使い勝手もまだよくわからないので

もうちょっと様子見でもいいかなと 

思いました。

あと,

組織向けだと思いますが

検電器や活線近接警報器などの

検電記録を送信して

管理するものもありました。

今回の戦利品(ノベルティ)

関電工は毎回変わったものをいただけます。

ハタヤのホースリールミニチュアも

子供のお土産に面白いなと思いました。

展示者は

私たちのぶら下げている

バーコードを読み取るから

昔ほど枚数は必要ないが、

もし行くなら

多少は名刺を

持って行ったほうがいいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次