MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

3件連続太陽光発電所年次点検

同系列3件の

太陽光発電所の

年次点検を同日実施。

試験班2名と

点検清掃班2名の

計5名にておこないました。

昨年の

3件の太陽光発電所 年次点検

同時期1週間遅れくらいですが、

天候のせいもあってか

前年と比べ草深かったです。 

試験班には、

リレー試験器に

NF RX47022と

双興 OCR-25CVGを

積んで来ているので

好きなほう使っていいし、

エヌエフで遊んで行ってもいいよ、

とお願いしました。

1,2件目は双興、

3件目でお試しという感じで

エヌエフ使ってました。

興味がある方には

ガンガン試してもらいたいと

思っています。

空冷大型パワコンの

ファン過熱警報による

運転停止を避けるため、

毎回フィルターの

ローテーション入れ替えを

おこなっています。

蝶ネジって案外めんどうなので

蝶ネジビットを使用。

ペンインパクトでは強すぎるため

電ドラでちょうどいい感じでした。

 毎度のことですが

持ち帰って

フィルター洗浄。

もしかしたら

傷めるのでよくないのかもしれませんが

高圧洗浄機での

洗浄が一番早いと思います。

created by Rinker
ケルヒャー(Karcher)
¥23,268 (2024/06/02 20:38:32時点 Amazon調べ-詳細)

干して

次回月次点検で

洗浄済みフィルターを

返す予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次