今月出だしの月次点検、
こんな不良に出くわしました。

非常用発電機がある需要家様の
月次点検の際には、
操作切替を
自動側から試験側に
切り替えて
始動ボタンで発電機運転、
運転確認したら
戻し忘れのないように
自動側に戻して
3分くらい待って
自動停止することを
確認しています。
ですが動画では
始動して30秒くらいで
“始動渋滞”の故障表示が出て
機関停止、ベル鳴動、MCCBトリップと
なってしまいます。
始動してるのに始動渋滞って
なんなんだと言いたいし、
自動側にしたものが試験側に
勝手に切り替わるのも
変で明らかに制御装置の
故障ですよね!
発電機自動起動しない様
処置してから
お客様に
至急改修手配していただく様
お願いしました。
コメント