土曜日に年次点検を実施。

SOGのGRテストボタンで
引込のPASを開放全停電後、
SOG試験から取り掛かりました。
試験配線接続し
補助電源を入れたところ、
まだ試験電圧電流を
印加していないのに
GR動作を連発。
誤配線かと思い電源以外の
クリップを外して電源を入れるも
動作連発。
SOG壊れたかと
しばらく焦りましたが、

よく見たらGRテストボタンの
ツマミがGR側に倒れっぱなしに
なっていました。
ここの戻りが悪いというのは
はじめての経験です。
きっと土ぼこりが多い
土地柄のせいかと思います。
ツマミを真ん中に戻したら
正常に戻ったので一安心。

挿しても影響少なそうな
クリューバーを吹き付けて
動き復活、
たった10年程度で
故障なんて寂しいことに
ならず安心しました。
コメント