絶縁監視装置発報で漏電調査 2015 10/04 広告 不良・事故・不具合 2015年10月4日 朝、お客様施設に設置してある絶縁監視装置から漏電メールが届きました。 お客様に確認連絡を入れると事務所でも警報が鳴っているとのこと。 時間がたって火がくすぶったら大変だし漏電継続中に探したほうがてっとりばやいので現場に急行、調査。 漏電バンク確認。 漏電している回路の主幹を確認。 漏電回路を特定。ブレーカー開放して絶縁抵抗測定し0.001MΩでした。 店舗照明の一部でした。原因は器具不良とかネズミがかじったとかか・・・ともあれ危ないので改修完了するまで使用禁止とさせていただきました。 不良・事故・不具合 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! 土浦花火大会の影響力 どっぷりつかりました。 関連記事 接地端子台の導通不良 2023年11月28日 電流計切替器に潤滑スプレー 2023年11月27日 電源タップのパイロットランプ 2023年11月26日 雨漏りでリーク 2023年11月25日 錆の粒が落ちてくるキュービクル 2023年11月19日 ひと月の間に8枚破損(13~20枚目) 2023年11月15日 外灯たまに漏電でELB数回動作してます 2023年11月6日 白相だけ絶縁抵抗値低いのは 2023年11月4日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 添付ファイル アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ
コメント