本日朝8:30頃、
当方が契約需要家様に設置しています
絶縁監視装置から、
844mAの
漏電警報メールが届きました。
お客様に電話してみると
事務所内警報盤も鳴っているとのこと。
朝やることやって
現場に向かいました。
現場に10時前位に
着いたんですが、
そのちょっと前に復帰のメールが
届いてしまったので、
調査開始時には漏電が消えてしまい
探査不能でした。
ですので
共立リークロガー5001を
警報がでたトランスから来てる
分電盤3面×分岐回路左右一括で
CTを設置しました。
設置作業が終わって
警報が
出たらまた来ようかなと
思っていたところ、
ロガーの赤ランプが光りだし、
絶縁監視装置から漏電メールが
届きました。
こうなればしめたもの、
ロガーで赤ランプが光った回路を
1箇所ずつクランプで
測っていって特定完了。
お客様に許可をいただき
ブレーカ開放し
絶縁抵抗測定実施、0MΩで
完全地絡確認。
とある商店の店舗内
照明器具1列が消えて回路特定、
普通この中の器具のどれか、
または配線が絶縁不良と
いうことになるんですが、
同お客様でちょうど1年前に
ほかの回路につながった
誘導灯付非常照明器具が
漏電事故になっています。
以前LED化工事が済んでいるのですが
誘導灯付非常照明器具だけ古いままなんです。
なので今回も赤丸をつけた
そいつが原因だろうと
見ています。
created by Rinker
¥37,510
(2025/01/26 04:25:06時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥16,767
(2025/01/26 04:25:06時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥26,817
(2025/01/26 04:25:06時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント