お世話になっている
東京の会社さんから
計器校正業務を受託。

受託品は、
ムサシ 保護継電器試験器IP-R3000
ムサシ 耐圧トランスR-1230
AC高電圧計
ムサシ 高電圧計絶縁抵抗計DI-11
双興 ハイボルトテスタHVT-25
DC高電圧計
NF 電流三相リレー試験器RX4713
NF 電圧三相リレー試験器RX4718
横河ポータブルレコーダー
でした。
前日から成績書書式の準備と
手順段取りを考えておいたので
作業時間3時間程度と
スムーズに終えることができました。
あとは書類作成だけですが、
数値や基準値範囲の
間違えがないよう
Wチェックとして
専従者にも見てもらいます。
今回の校正のちょっと前に
YOKOGAWA
プログラマブル直流電圧/電流源7651
というものを入手しました。

ペンレコーダー校正の際、
これまでは
1mVや10mVを印加するため
ハイボルトテスタで
抵抗通じて漏れ電流を作り出して
電流記録用電圧出力を使用していました。
都度調整がけっこー手間なので
いい機械欲しいなと
前から思っていました。
新品を買う勇気がなかったので
中古品ですが、
入手してすぐ
うちの標準計器DMMで
校正をおこない
使えるようにしました。
精度の高い微小電圧を
サクサク出力出来るので
買ってよかったです。
Amazonで(リンクの物は別物)
私が標準計器として使用している
デジタルマルチメータを
見ていたら、
価格が2倍に跳ね上がっていました。
何か所か調べたところ、
半導体不足もあるが
キーサイト製品は
一般消費用には販売しないことに
なったようです。
転売対策?
当方法人じゃないので
今後すんなり買えなくなるのでしょうか?
コメント