父が仲良くしている先輩技術者の
年次点検お手伝い。

2015年にも書きました
があるところです。



Vo出力側で電流が出せない機種
(基本的にムサシと双興は
高めの機種であれば出せるようです)
でも
接地コンデンサにVo印加して試験できますが、

(IcとVoの位相角が進み90°の違いあり)
成績書がIcでの位相角で書かれていたら
それ通りにやりたいですよね。

Icは6.5mAと小さいので
Vo電圧しか出せない機種でも
抵抗と電流計かましてやれば
できるような気もしますが
どうでしょうか?
コメント