高圧ケーブル直流耐電圧試験と
直流漏れ電流試験を
2系統分。
1系統目。
2系統目。
両方とも電圧印加する側は屋内電気室だが
出先は屋外キュービクルのため
雨による高湿度の影響がどうしても出てしまい
漏れ電流自体は小さいから
不良ではないのですが、
とくに10kV印加した時の
漏れ電流グラフは不安定で
ストレスコーンを乾拭きしたり
袋を被せてみたりしましたが
落ち着きませんでした。
試験自体が
長くかかるし
現場都合で待ち時間もだいぶあったため、
終えたのは23時くらい。
近いに宿泊予約とってなかったら
辛いことになるところでした。
時間が遅かったので
夕食はコンビニでしたが、
たとえ早かったとしても
コロナ渦による蔓延防止措置で
飲食店は全日酒類未提供、
営業時間も20時くらいで
どこも閉まってしまい
コンビニか牛丼屋の
テイクアウトくらいしか
利用できなかったと思います。
直流漏れ電流試験で
使用している
このペンレコーダは
今年の秋で生産終了だそうです。
コメント