昨日の記事で
廃版の旧MELPRO-Dシリーズ 端子台を単体で入手できるか? | とある電気管理の位相転移〜フェイズシフト〜
いまさらの物ではありますが、 旧MELPRO-Dシリーズの 比率差動継電器 CAC1-A01D2や 系統連系継電器 CPP** 過電流継電器COC**や 配電線保護CFP** などの単体試験用に 端子台…
三菱電機
旧MELPRO-Dシリーズの
端子台単体は
購入できないことを書きましたが、
うちには以前
父が試験用に購入した
過電流継電器COC2-A01D1の
箱があります。
近々このシリーズの
別機種が設置されている
特高の現場でのリレー試験が
予定されているので、
効率を上げるため
端子台を
汎用で使えるよう
整備しました。
最近行った
秋葉原の東京ラジオデパートで買った
ロータリースイッチを取り付け、
差し替えなしで
保護要素別接点出力を
切り替えられるようにしました。
正直、
先輩が同じように作っていたのを見て
パクっただけです。
この形の
比率差動や系統連兼リレーは
接点端子台が2列になっていますが
同じ形の端子台なので、
1つを兼用で使えるから
差し替えれば
1列分で事足りるので
新たに手に入らなくても
対応できます。
ものによって
接点の割り振りが違うので
ラミネートした
機種別接点一覧表を
括り付けておきます。
電圧電流入力端子台も用意して
旧MELPRO-D試験セット完成です。
コメント