月次点検の際に
気がつきました。
前日の記事と同じような内容ですが、
所内の地絡方向継電器の
(現在PASがあるので未使用にしている)
地絡電圧検出器ZPDから出ている
制御線がプラプラしているようです。
きっとインシュロックが
切れたのでしょう。
高圧機器やKIP等には触れていないので、
来年5月の年次点検まで
放置します。
月次点検の際に
気がつきました。
前日の記事と同じような内容ですが、
所内の地絡方向継電器の
(現在PASがあるので未使用にしている)
地絡電圧検出器ZPDから出ている
制御線がプラプラしているようです。
きっとインシュロックが
切れたのでしょう。
高圧機器やKIP等には触れていないので、
来年5月の年次点検まで
放置します。
コメント