先月PASと高圧ケーブルを更新した
お客様ですが、
工事完了後に復電したとき
自火報の警報が鳴り響きまいた。
原因は蓄電池電圧低下でした。

そして年末
「また警報が鳴っているので
警報ブザーの止め方を教えてほしい」
と連絡がありました。

バッテリー製造年は97年、
ちょうど20年です。
さすがに経年劣化です。
取替の計画はどうなっているか
わからないのですが
また不用意に
警報が鳴りだすと困るだろうし
とりあえず見積もり提出して
おこうと思います。
先月PASと高圧ケーブルを更新した
お客様ですが、
工事完了後に復電したとき
自火報の警報が鳴り響きまいた。
原因は蓄電池電圧低下でした。
そして年末
「また警報が鳴っているので
警報ブザーの止め方を教えてほしい」
と連絡がありました。
バッテリー製造年は97年、
ちょうど20年です。
さすがに経年劣化です。
取替の計画はどうなっているか
わからないのですが
また不用意に
警報が鳴りだすと困るだろうし
とりあえず見積もり提出して
おこうと思います。
コメント