ちょっと前に実施した
年次点検にて。
点検清掃をお願いしていた
作業員から、
トリップコイルから
何かが漏れているようになっていると
報告あり。
このトリップコイルは
コンデンサ膨張でLBSを引き外すためのもの。
点検中、電源を探し出して
100V入れて動作させてみようとしたが、
回路の間に補助リレーが入っているのか
はたまたコイル自体が悪いのか
点検時間内での動作確認できず。
コンデンサだし
稼働中にテスト
できないことはないが、
余計なことは事故の元なので
来年の課題にしたいと思います。
ちなみにこれ、
どなたか外観で良否判断できる方
おりますか?
コメント