MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

イーエフデルタの試験作業中の消費電力

年次点検で

過電流継電器試験を

おこないました。

地べたが

原っぱで湿っていたので

試験器を馬に乗せて作業。

試験器 電流計10A 抵抗10Ωにて

OCR タップ3

300%=9A

きっちり900Wを表示。

バッテリー残量81%で

使用可能時間58minと表示。

試験器 電流計25A 抵抗2Ω

700%=21A

1277Wを表示。

バッテリー残量81%で

使用可能時間40minと表示。

なんとなく興味がわいて

撮ってみました。

リレー試験は

短時間負荷の繰り返しなので

表示使用時間は気にならず

よほどバッテリー残量が

減っていない限り

試験中カラになることは

ないかなと思います。

仮設電源として

連続負荷を繋ぐときは

作業時間に注意です。

EFDELTAは

後継機種の

DELTA2が出たからなのか

Amazonではもう

販売終了になっているようです。

1600W→1500W

サージ3100W→2250W

最大出力(X-Boost)1900Wという

機能があると書いてありましたが

電圧を下げるそうです。

試験に支障出そうな気がしますが

どなたか購入して試してくれないだろうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次