某電気保安法人が管理する物件にて
PAS、ケーブル、OCRの更新があり、
工事会社からの依頼で耐圧試験とリレー試験のため
埼玉県に行きました。

三菱電機の過電流継電器
MOC-E1T-Rから

MOC-A3T-Rへ交換。
うちは
耐圧およびリレー試験でお伺いしていたのですが、
電工さんは
PAS、ケーブル工事で忙しくしており
終わるまで暇になっていたし
電工さんは顔なじみだったので、
「暇だしリレー交換うちでやって試験までやっちゃっていい?」
と言って交換作業も代わりにおこないました。

盤裏が狭く作業しにくそうだったので
表に引っ張り出して配線作業実施。

古い物は端子ねじがM4だったので
圧着丸端子に2-4が使われていたのですが、

新しいリレーの端子ねじはM3.5になっており、

受けがハモニカ端子になっていて
丸端子2-4ではハモ端の壁に干渉してそのままでは
入りませんでした。
しかたなく
丸端子の両端をペンチで削って入れました。

コメント