2月16日の水分たっぷりな大雪のせいで
漏電がありました。
ホームセンターでパネルカッターが使えないとのことで
訪問。

実は連絡を受けた当日はかなり遠方にでていた
訪問が難しく、お客様もとくに
あわてていないようだったので
翌日にお伺いしたのですが、
絶縁抵抗は低めではあるが不良ではなく、
漏電遮断器もそのまま入りました。
でも、屋根に降り積もった雪が一気に解けて
水浸しになったとのことだったので
原因を確認。
すると、パネルカッターは、
本体、コンプレッサー、集塵機がすべて個別の
200Vコンセントからとられていて、負荷を外しても
絶縁が変わらないことから、ブレーカー~コンセント間で
水没と断定。
一か所ばらしてみると、中は細かいおがくずが
入り込んでいて湿っていました。
上部を見ると金属管は口を開いているからしょうがない。


そして3回路とも赤相が絶縁低目だなと思っていたら、
赤相とアースがコンセント下側、きっと水が下に
たまったからだとわかりました。

念のためドライヤーで乾かし、
金属管上部をシーリング材で埋めてみました。

今後水没しないことを祈ります。
コメント