MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

リレー制御電源の落とし穴

特高リレー試験のお手伝いに
行った時のことです。

すべてリレーが引出型だったので


こんな感じでサクサク試験してました。

すべて日新製のリレーなのに


特高監視盤の
地絡過電流継電器1台のみ明電舎製。
(NTO-14)

「これだけは心配」

と親方にいわれ何のことかとおもえば、

DC24Vの場合はSRは不要です、と
書いてある。逆に言えば、
箱から抜いて制御電源をR,N端子に入れるときは
DC24Vじゃないとだめということですね。

よかった、焼く前に助言されて…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次