月末で仕事ゆったりモードに入っているため
書くことがとぼしいです。
そんな中、
興味を引くツイートを見つけたので
題材にさせていただきました。
ディジタルマルチリレー DMR-Pro
DAIICHIは
指示計器が主力の
メーカーっていうイメージでした。
昔、電設工業展で展示されていたのを
見たことある程度で
現場で出会ったことのないリレーです。
もし自分で試験をやるならばと仮定して
調べてみました。
その結果、
三菱電機 マルチリレー MP11Aの
トリップ用カプラーを
そのまま使えそうということがわかりました。

DMR-Pro
CN1(DO)
コネクタ適合ハウジング タイコエレクトロニクスアンプ製 178289-8

DMR-Pro
トリップ端子 (CN1)A3-B3

MP11A
CN3(20ピン)
コネクタ適合ハウジング タイコエレクトロニクスアンプ製 178289-8

MP11A
トリップ端子 (CN3)A3-B3
MP11Aは毎年試験する機会があるし

すでにコネクタも保有しています。
三菱最新MP11A | とある電気管理の位相転移〜フェイズシフト〜 (toaru-d.com)
材料は
TE Connectivity コネクタハウジング 20極 ピッチ:3.81mm 2列 178289-8 | RS (rs-online.com)
↑と、中のピン
TE Connectivity コネクタ端子 (圧着端子) メス ダイナミックシリーズ 圧着 353717-2 | RS (rs-online.com)
この2種類を準備すれば作れます。
専用圧着工具を揃えようとすると
かなり高額なので
電装用ペンチで済ませたと記憶しています。
コメント