MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

経験上過去最大の地絡電流

前日に

冷凍機の漏電

があったばかりなのに、

別の需要家様にて

またしても絶縁監視装置から

オーバーレンジの漏電警報メールが届き

何事かと調査に行きました。

キュービクルで動力ブレーカーで

クランプアダプター経由で

測定したら地絡電流5A=50Aと表示が出て

目を疑いました。

出先の盤でも50A表示で

個人的な経験では過去最大値でしたので驚きました。

この時点で廊下共用部の空調機とわかりました。

空調室外機は屋上にあり、

台風前日で雨が降っていて

さらに垂直梯子を登らないといけないので

フルハーネス安全帯を装着して

ビビりながら上がりました。

一番左の屋外機にて

漏洩電流50Aを確認。

本体の不良なのかなと思いつつ配線を

目視点検で追いかけていったところ

見つけてしまいました↓

電線がチリチリとくすぶっていて

焦げ臭いにおいもしました。

くすぶっていたところを

電源を切ってから確認。

電線が焼き切れていました。

たぶんですが、屋外機から

屋内機へと至るFケーブルかと思われます。

雨だったから劣化した電線が

浸水して徐々にショート状態に

なったのかも知れませんが、

この状態で雨が降っていなかったら

燃えてたのではないかと思います。

手直ししようがないので

お客様に報告、改修終了まで

使用禁止を言い渡し、

工事店への改修手配をお願いして

帰りました。

[MAEGAKI] AP2050 ゴアテックスレインスーツ 作業用 GORE-TEX (オレンジ, L)
MAEGAKI
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次