6月は毎年
測定器校正の時期としています。
そして、
今月は
車両を乗り換えるため
荷物や装備の移し替えもやるので
やること多めです。

まずは
準標準計器として使用する
デジタルマルチメータや
直流電圧電流源などから
開始しました。
DMMは
同時に2種類の値を
見たいときがあるので、
外部校正を取ってある物を
メイン機とし、
それを使って校正した
サブ機を使用します。
直流電圧電流源は
ぺレコーダやmVのロガー、
μA電流計などの
微小電圧や
微小電流の校正が
すこぶる楽にできます。
6月は毎年
測定器校正の時期としています。
そして、
今月は
車両を乗り換えるため
荷物や装備の移し替えもやるので
やること多めです。
まずは
準標準計器として使用する
デジタルマルチメータや
直流電圧電流源などから
開始しました。
DMMは
同時に2種類の値を
見たいときがあるので、
外部校正を取ってある物を
メイン機とし、
それを使って校正した
サブ機を使用します。
直流電圧電流源は
ぺレコーダやmVのロガー、
μA電流計などの
微小電圧や
微小電流の校正が
すこぶる楽にできます。
コメント