MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

太陽光発電所にて負荷遮断試験

新設太陽光発電所が

受電したので、

使用前自己確認の項目にある

負荷遮断試験

(総合インターロック試験、

制御電源喪失試験を含む)を実施。

(測定は施工会社による外注で

関東電気保安協会が実施)

使用機材が気になったのですが、

KYORITSU

電流/電圧用ロガー

KEW5020

電圧センサー

KEW8309と

ノートパソコンを

使用していました。

このセットが1番安く済むかもと

感じました。

自分ではやったことがないので仕事としては

受けられませんでしたが、

手持ちの機材で自分でも

出来るようになりたいと思い、

高調波測定にも使った

HIOKI

メモリハイコーダ

8808-50

を使用し保安協会に便乗し

練習してきました。

負荷遮断のトリガをどう取るかあれこれ

設定を試していたせいもあり、

まともなデータは1つしか取れませんでした。

恥ずかしながら

もうしばらく実地測定と

考察を繰り返さないと自信をもって

業務としては受けられないなと

痛感しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次