昨日
を書いたところ、
青い先輩から
早々ご指摘メールを
いただきました。

大容量ポータブル電源
EFDELTAの
出力電力表示が少なく表示されると
書きましたが、
「ケーブルとか進み容量負荷は
有効電力をほとんど発生しません。
トランス、リアクトル、
スライダックの損失が
有効電力で発生します」
だそうです。
ポータブル電源内蔵の
電力計なんて
電圧×電流の
適当表示くらいに思っていたのですが
案外ちゃんとしてるんですね。
逆に言えば
ポータブル電源使用時の
負担がどのくらいなのか
表示では全く
わからないということ。
そのうち機会があれば
耐圧試験時に
パワーロガーとか
つけて測定して確認しようかと
思います。
コメント