試験屋さんアルバイトで
都内に行くときは
電車を利用するときがあります。
荷物は最小で行きたいし
公共交通機関を使うのに
電工ナイフとかいれてて
職質受けたらやばいな、なんて思うので、
最低限の持ち物として
±ドライバー
シーケンス試験用ヒューズ入り短絡線
高低圧検電器だけ
持参しています。
たまに
軽い感じのテスターやクランプも手元に欲しいな、
なんて感じることがあり
購入しました。
created by Rinker
¥6,832
(2025/01/26 08:53:19時点 楽天市場調べ-詳細)
購入は
ケースが付く↓が
一番お得だと思いました。
厚みはいい感じですが
思ったよりも高さが長く感じます。
テストリードは別売りなので
以前シーケンス試験の
テスト用短絡ヒューズ線を作るために
購入して余っていた
↑を使うことにしました。
購入したもののほかに
クランプ電流計 | ACクランプメータ 3280-10F | 製品情報 – Hioki
KEW 2200|交流電流測定用クランプメータ|製品情報|共立電気計器株式会社 (kew-ltd.co.jp)
が候補に挙がっていました。
(購入条件)
- 軽くて小さい
- 補助電源の電圧や極性を見たい時があるので交流と直流の電圧が測れる
- 導通確認
- 仮設電源準備のため電圧周波数測定
- 仮設の負荷電流確認をしたいときもあるのでクランプ(平均値で構わない)
- たまにしか使わないから、お買い得な機種
決め手は同価格帯、同等サイズで
必要な機能があるかどうかでした。
クランプテスター比較(2024/02/28) | |||
---|---|---|---|
項目 | Fluke 301A | HIOKI 3280-10F | KEW 2200 |
Amazon価格(税込) | ¥7,480- | ¥7,668- | \7,360- |
サイズ | H190 mm x W52 mm x D16 mm | H175 mm × W57 mm × D16 mm | H190 mm × W68 mm × D20 mm |
重量 | 132 g | 100 g | 120 g |
クランプ電流計 | ~400A | ~1000A | ~1000A |
直流電圧測定 | 〇 | 〇 | |
交流電圧周波数測定 | 〇 | × | × |
導通チェック | 〇 | 〇 | 〇 |
付属品 | ×テストリード ○携帯ケース | ○テストリード ○携帯ケース | ○テストリード ○携帯ケース |
分電盤等で電圧を当たるときは
マグネットでぶら下げたいので
百均で見つけたマグネットを付けてみました。
こんな感じで使おうと思ったのですが、
よく考えたら磁束を使うCT直近に
マグネットってだめなんじゃ・・・
いちおう確認。
とりあえず大丈夫そうですが、
やっぱり
あたらめて百均で買ってきた
粘着剤付きマグネットテープを
ボディに貼りました。
コメント