雨漏りが原因と思われる絶縁不良の
不良個所探査を本日実施。
1回路に蛍光灯器具が10基、その中でも
雨漏りしてたところを教えていただき
カバーを何か所か開けてみました。

3台目を開けた時に発見(早めに当たってよかった。)
接続部分が明らかにサビサビです。

そしてカバー裏には雨水がたまっていた跡が。

不良機器は節電のために蛍光管を間引きしていて
未使用なので、切り離して解決でした。
しかしあれだけ水没していれば主幹ELBが
切れてもよさげなものだが・・・
今年度の年次点検時に改めて漏電遮断器テストを
やります。
コメント