MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

上からでも見えない、VCB注油口

今週5件の年次点検を

おこなっています。

とくに目新しいものは

ないのですが

またVCB注油を

記事にしました。

 98年製の富士電機高圧真空遮断器。

正面パネル外しても注油口がなく

開けるだけ無駄なので

書いときました。

 裏側上部注油口から

ペーストスプレーをかけようと

準備しましたが、

この向きからは体が入りにくく

穴から機構部はほぼ見えません。

高圧受電盤前面から

踏み台を使ってよじ登り

ペンライト差し込んで

のぞき込んでみました。

それでもほとんど注油ポイントは

わかりませんでした。

勘を頼りにぶっかけて終わりにしました。

created by Rinker
ニチモリ
¥2,190 (2024/05/20 06:49:53時点 Amazon調べ-詳細)

旧式の富士電機VCB注油用。

メーカーに聞いた話だと

「フッソオイル105を推奨し始めたのは

2013年頃からとなります。

この時期に製品をリニューアルをしました。

製品形式はHA12Aからはじまる製品が

対象となります。」だそうですが、

実際出回っているものに付属している

取説に載っている注油推奨品を見ると

もっと古いものからフッソオイルと

書いているものもあったりなので、

だいたい2000年以降の物には↓

created by Rinker
ワコーズ(Wako's)
¥3,850 (2024/05/20 06:49:53時点 Amazon調べ-詳細)

フッソオイル105でいいのかなと

勝手に判断しています。

created by Rinker
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
¥860 (2024/05/20 06:49:54時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次