今週5件の年次点検を
おこなっています。
とくに目新しいものは
ないのですが
またVCB注油を
記事にしました。

98年製の富士電機高圧真空遮断器。
正面パネル外しても注油口がなく
開けるだけ無駄なので
書いときました。

裏側上部注油口から
ペーストスプレーをかけようと
準備しましたが、
この向きからは体が入りにくく
穴から機構部はほぼ見えません。

高圧受電盤前面から
踏み台を使ってよじ登り
ペンライト差し込んで
のぞき込んでみました。
それでもほとんど注油ポイントは
わかりませんでした。
勘を頼りにぶっかけて終わりにしました。
旧式の富士電機VCB注油用。
メーカーに聞いた話だと
「フッソオイル105を推奨し始めたのは
2013年頃からとなります。
この時期に製品をリニューアルをしました。
製品形式はHA12Aからはじまる製品が
対象となります。」だそうですが、
実際出回っているものに付属している
取説に載っている注油推奨品を見ると
もっと古いものからフッソオイルと
書いているものもあったりなので、
だいたい2000年以降の物には↓
フッソオイル105でいいのかなと
勝手に判断しています。
コメント