MENU
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。
ブログランキング系
ブログランキング・にほんブログ村へ
電気・電気工事ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

レジン碍子も交換

PAS,高圧ケーブル夜間更新工事にて

高圧母線の碍子も一緒に

交換していただけました。

10年前に

レジン碍子からリーク。

を書いた現場でして、

これまで重点的に清掃したり

ダイプラス(レクステンド)を

ぶっかけたりで

メンテナンスしてきましたが

これでしばらく安心です。

すべての工事終了後

耐圧試験とSOG試験を実施。

ほぼ予定通りに

工事が完了しました。

レジン碍子に関しては、

機械器具等の電路の絶縁性能

電技解釈第16条第6項の三

に該当するので

JIS規格(JIS-C3851)に準拠して

製造されている製品だから

耐電圧性能は問題なしと判断し

耐圧試験省略、

交換後の外観確認、

所内一括絶縁抵抗測定、

受電後の常規対地電圧による

確認で良しとしました。

碍子は

高圧又は特別高圧の電路の絶縁性能

電技解釈第15条から

耐圧試験省略は

ダメじゃないか!と

言われる場合も

あるかもしれませんが

これはあくまで

私の自己判断です。

ですので

良い悪い、やるやらないの話は

それぞれの判断という事で

お願いします。 

~追記及び修正~

経済産業省のサイトにあった

電気設備の技術基準の解釈の解説から

碍子は

電技解釈第16条第6項の三の

電路の附属設備的器具に該当すると

考えられますので

上記に書いた一部は

取り消しとさせていただきました。

この高圧ガイシは

製品名として

エポキシ樹脂がいし

ポストがいし

中継碍子

BMCガイシ

など

呼び名が色々あるようです。

自分ルールで

レジン碍子で統一してます。

created by Rinker
カメダデンキ
¥5,935 (2024/05/08 23:40:05時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像, 文書, スプレッドシート, テキスト をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次