MENU
メールマガジン新着記事通知
メールアドレス

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
つくばの"すーさん"
電気管理技術者
つくば電気管理事務所です。
茨城県つくば市を拠点に
自家用電気工作物(高圧電気需要家)の
外部委託電気保安管理業務
および各種測定等試験業務を
おこなっております。

このブログでは
電気管理技術者(電気主任技術者)として
自家用電気工作物の
実務に関することや
各種業務で経験したことを
随時掲載しています。

舗装された敷地での接地抵抗測定補助極

最近、

「1号柱周辺アスファルト等で

PASのA種の測定が

不可能な場合が

あったりします。

(補助極が打てない)

どうしてますか?」

とブログのコメント欄に

ありました。

そして本日早朝、

契約需要家様の

年次点検を実施、まさに

そんな状況だったので

本日使った補助極を

紹介いたします。 

 P極に電力会社の電柱から出ている

接地線を利用。(0.8Ω)

C極に道路挟んだ向かいが

砂利引きの隣地で

補助接地棒は

刺さりませんでしたが、

区画用の金属棒が刺さっていたので

それに接触させて

使用しました。 (120Ω)

電力会社の電柱が使えなかったと

仮定して、C極を

U字溝ふたの上に

ウエス敷いて

掃除用に持ち歩っている

水タンクから水をひたひたにして

補助接地棒を寝かせて接続。(>1000Ω)

わたしの接地抵抗計は

横河 3235で取説上

補助極10kΩまで測定可能と

なっていますのでA種の測定で試したところ、

東電柱接地抵抗を補助として使用した値と

-1Ωくらいの違いはありましたが

測定できました。

思いつく限りですが

ほかの機種の

補助接地抵抗の

測定に使用できる補助接地抵抗範囲を

確認したところ、

ムサシ ET-5(アナログ)5kΩ

ムサシ アースメガIE-31・32・32L(アナログ)5kΩ

HIOKI FT3151(アナログ)5kΩ

HIOKI FT6031(デジタル)50kΩ(20Ωレンジ分解能0.01Ωは5kΩ)

KYORITSU MODEL4102A(アナログ)確認できず

KYORITSU KEW4105DL(デジタル)20Ωレンジは0~10kΩ

となっていました。

メーカー取説によって

書き方が大雑把なものもあり

はっきりとはわかりませんが、

基本5kΩまでと思えばいいように感じました。

アナログの方が頑丈そうで

安心なんですが、

デジタルの性能や防水機能も

魅力的に感じます。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次